喜寿とは? 意味や由来を解説
喜寿は喜の字の祝(い)とも言われています
喜寿のお祝いのやり方
お祝いは内輪でするのが一般的です。個人差はありますが、77歳といえど、まだまだ現役でご健在です。ホテル、レストラン、料亭などで家族全員でおいしい食事、おしゃべりを楽しむお祝いの形はいかがでしょうか。自宅以外で食事会を皆でするのも楽しいものです。喜寿のお祝いをする時期
数え年(77歳)でも満年齢(76歳)でも決まりはありません。個人差はありますが、77歳はまだまだお元気な方が健在されています。お祝いをする時期は、家族や友人、親戚が集まりやすい日がよいでしょう。またお誕生日にこだわらず、お正月、ゴールデンウィークやお盆など比較的皆が集まりやすい頃がベストです。
喜寿祝いの相場
祝う気持ちが一番ですが、住む地域や立場によっては相場は違ってきます。・両親へ→10,000円~50,000円程度。兄弟で折半するケースもあります。
・親戚へ(叔父・叔母)→5,000円~20,000円
・祖父母へ→5,000円~10,000円
・表書き→「祝喜寿」「喜寿御祝い」「寿福」「長寿御祝」
・水引→のしを付け、紅白か金銀の蝶結び。
■お返しはどうする?
原則としてお返しは不要ですが、お返しをする場合は記念の品をそれぞれのお祝いに応じたお返しをするのではなく一律に。表書きは「内祝」「寿」結びは蝶結びです。
喜寿祝いにおすすめのプレゼント
お花は最も人気のある贈り物です。黄色の花束、ブリザートフラワーなど贈るといいですね
年相応のものより、少し若年層のものを贈ると気が利いているかもしれませんね。いつまでも若々しくいてほしいものです。また、なかなか会うことができない遠く離れた両親、祖父母でしたら実用品と一緒にビデオレターや家族写真を贈るのはいかがでしょうか。きっと喜ばれると思います。
【関連記事】