還暦・長寿祝い/還暦・長寿祝い

長寿祝いのマナー

高齢化社会となれば、還暦に始まり、その後続く長寿祝いも科学と医療の進んだ今、さほど稀ではない日常となりつつあります。そんな身近な長寿祝いのあれこれをご紹介。

執筆者:冨田 いずみ

高齢化社会ともなれば、身近で還暦を迎えても、なお現役で若々しい方も多く、その後の長寿祝いも昔ほど稀ではない日常となりつつあるわけですが、ここではあらためて、その長寿祝いについて一通りご紹介します。

長寿祝いの起こり

長寿祝いイメージ
 
そもそも長寿を尊ぶ思想は、儒教に根ざした古くは中国のもので、日本には平安時代に伝わり、まずは貴族間で広まりました。その後、奈良時代には10年刻みで祝い、鎌倉時代になってから現代のように、十干十二支が一巡りする還暦を一つの節目として祝い、これに数々の賀寿(=賛賀、賀の祝い)が続くしきたりとなりました。還暦では「暦が一巡し赤ちゃんに戻る」という意味で赤い衣服(頭巾やちゃんちゃんこなど)を贈る習慣があり、昔赤い色は魔除けの力があると考えられ、産着に使われていたことに由来します。

長寿祝い一覧
長寿祝い一覧


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます