来年3月に雇用止め。その後、就職できるかが不安です……
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、早期リタイアを検討している40代女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります)■相談者
むうにいさん(仮名)
女性/契約社員/46歳
東京都/実家(持ち家・マンション)
■家族構成
母
■相談内容
来年3月雇用止め決定の契約社員です。働きながら求職活動中ですが、これといった資格もなく厳しい現状です。お伺いしたい内容は「来年3月以降、47歳から無職でリタイア生活は可能か」です。
・実家:完済済み。職が決まらない場合、実家に家賃として入れている6万円は不要と相談済。
・母/90歳まで安泰の資産あり、マンション以外の資産は本人が使い切る予定。管理費は月10万円
・保険(個人年金保険)/60歳から10年確定、年金額101万3200円
・年金/現在の支払い状況国民年金62カ月・厚生年金223カ月。加入実績に応じた年金額107万4846円(年額)。2018年3月以降は国民年金に変更予定
■家計収支データ
■家計収支データ補足
(1)再就職について
給料は下がることは覚悟のうえですが、その前に年齢制限で書類選考を通らない現状です。手取り月収25万円の正社員で職を探しておりますが、来年3月までに決まらなければ5年以上の契約更新のない契約社員、もしくはアルバイトも視野に入れる予定です。
(2)リタイアの動機について
こちらに相談をよせたときは働きたくない、完全リタイアしたい気持ちで満ちておりましたが、現在は60歳もしくは65歳まで働きたいと考えております。と同時に、バイトも受からないかもしれない不安もあり、今後一切働かずとも暮らせるか知りたいと感じております。
(3)ボーナスの使いみちについて
基本すべて貯金だが、昨年は例外的に、老朽化した家電買い替え+衣替えなどで30万円、旅費・交際費として10万円を支出。
(4)リタイア後の生活費について
16万~25万円ほど。平均すれば20万~21万円
(5)ご自宅について
管理費:月額10万円、築年数:18年
一人で住むには面積が広いということもあり、母親が他界したら、 同じマンションに住む、姉夫婦(甥/小4)の3名が住むか賃貸に出すかもしれない。
■FP深野康彦からの3つのアドバイス
アドバイス1 想定する生活費なら老後資金に不安も
アドバイス2 生活のダウンサイジングも効果的対策
アドバイス3 社会の接点を失わないように
アドバイスの詳細はこちら>>