高値更新の米国株と最高益を出す上場企業
アメリカの株価の代表的指数であるニューヨークダウ、S&P500、ナスダック総合指数のいずれもが、史上最高値を更新し続けています。それに比べて、日経平均は、またもや2万円割れ。21世紀になって、日経平均株価が2万円を終値ベースで超えたのは、なんと89日しかないのです。一方で、株価の源泉である企業収益は、日本においても改善を続けています。上場企業の利益率も利益額も、過去最高を記録しているのですから、株価も米国株と共に上昇をしてもおかしくありません。なのに、なのに、日本の株価は、なぜ上がらないのでしょう。
アメリカの株価と比べて、膠着感の強い日本株の特徴を考えてみます。世界の株式市場の中で、日本株の特徴は、次のようにまとめることができます。
1、 国内の長期投資家が少ない。
2、 経済は一流で安定している。
3、 海外からの投資に対して寛容で、公平である。
日本には長期投資家が少ない
第一の、国内投資家の比率ですが、金融大国のアメリカでは、アメリカ国民の保有比率が60%超と非常に高く、自国民が株価を支えています。よって、海外からの影響を受けることが少なくてすみます。一方で、日本は経済先進国なのに、意外なことに、個人投資家の保有株式は、非常に少ないのです。投資信託などを含めても、個人の保有割合は30%未満です。
日本株の保有比率となると、外国人投資家も日本人個人投資家も同水準なのですが、売買金額にすると外国人投資家の比率が60%を超えています。したがって、外国人投資家の影響力が強く発揮されます。外国人投資家の売買行動が、国内株価を左右しているのです。
日本の経済は一流で安心できる
第二の国内経済ですが、これはすでにご承知の通り、日本は世界の第3位の経済大国であり、金融危機にも強く、外貨保有高も多いので、相当に安定した経済圏と、海外からは見られています。だから、危機が来ると、外国資本は日本に流れ込んできます。経済が成長しているインドやブラジル、メキシコなどでは、まだまだ基盤がもろいので、投資をしても、ハイリターン・ハイリスクとなり、安心できません。
政変、紛争で平和が乱される危険が少なく、インフレや為替レートの激変で資産が目減りする危険も国際的に見れば、わずかです。つまり、青い目の投資家にとって、日本は、健全な投資先であるのです。
日本は海外に対して開放、寛容、公平
第三に、海外資本に対する開放性、公平性ですが、日本は、世界の中でも優等生です。完全な法治国家であり、投資家の利益を収奪することがありません。お隣の中国では、株式市場に公権力が平然とが介入してきます。2015年の株価暴落時には、空売りをしたヘッジファンドを、株価操縦の疑いで操作し、一部には逮捕者も出ました。その後は、自国の証券会社に株式購入を指示して、禁じ手である株価操縦を、堂々と実行したのです。そうした未成熟な市場では、公権力が、しばしば外国人投資家の利益を、一方的に収奪します。
日本には、健全、公正、中立な金融市場があります。しかも、世界のトップクラスの規模で、流動性も確保されています。だから、世界の投資家は、日本の金融市場が大好き。なぜなら、美味しいからです。
日経平均先物は、百戦錬磨の外国人投機家たちにいじられまくって、今日も2万円前後をウロウロとしているのは、日本株は外国人投資家に牛耳られているからともいえます。
私は、自立した株式市場に早くなることを祈っています。そのためには、国民の過半が、自分のポケットマネーを投じることが必要です。この記事も、そのお役に立てればと思い、書き続けています。