婦人病・女性の病気

「プレ更年期」とは?ホルモンバランスの乱れ・対策法

【産婦人科医が解説】女性ホルモンの減少により、のぼせやほてり、イライラなどの症状が現れる「更年期」。一般的には40代後半~50代前半に多いといわれますが、40代前半から同じような症状に悩む人が増えています。「プレ更年期」と呼ばれる症状が起きる原因と対策法を解説します。

清水 なほみ

執筆者:清水 なほみ

産婦人科医 / 女性の病気ガイド

40代前半なのに更年期? プレ更年期とは

お茶をする若い主婦

更年期まであと少し……。規則正しい生活を心がけましょう

女性の体には、ライフステージにおける区切りがいくつかあります。そのひとつが、閉経の前後5~10年の、いわゆる「更年期」です。個人差はありますが、日本人女性の閉経年齢が50歳前後のため、多くは40代後半から50代前半の時期が目安になります。

この時期は、加齢に伴う卵巣機能の低下によって、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減り、それによって心身にさまざまな不快な症状が現れます。これが「更年期障害」で、主に、「ホットフラッシュ」と呼ばれるのぼせやほてり、発汗、頭痛、動悸、肩こり、疲れやすくなる、イライラするなどの症状が起こります。

更年期障害は、中高年の女性なら誰もが経験しうることです。ところが最近、40代前半にもかかわらず、更年期障害のような症状を訴える女性が増えています。「まだ更年期障害の年齢じゃないのに……」と思っても、症状は更年期障害そのもの。それは、「プレ更年期」かもしれません。

「プレ更年期」の原因は過労やストレス

「プレ更年期」とは、更年期に向かって体がシフトしていく時期のことで、40代前半がそれに当たります。この年代の女性は、会社では責任のある仕事を任され、家庭では家事・育児の中心であることを求められ、心身ともに多くのストレスに晒されています。そのため生活リズムも不規則になりがちで、疲労が溜まっていたり、睡眠不足が続いていたり、太りたくないからと食事を制限して栄養不足になっている人もいます。

強いストレスが続いていると自律神経が乱れて、女性ホルモンの分泌にも影響することがあります。プレ更年期での心身の不調は、加齢もひとつの要因ではあるものの、ストレスや栄養の偏り、生活習慣の乱れからくるホルモンバランスの崩れが主な原因と考えられています。

以下に挙げる項目は、プレ更年期に多い心身の症状です。自分に当てはまる項目があるかチェックしてみましょう。40歳前後、あるいはそれより若い年齢にも関わらず、こうした症状が複数ある場合には、年齢より早い卵巣機能の低下又は自律神経の乱れが疑われます。

□精神面のチェック項目
・すぐにイライラする
・眠りが浅い、または寝つきが悪い
・涙もろくなった
・憂鬱な気分になったり、不安を感じたりする
・今までより意欲が低下していると感じる
・固有名詞が出てこなかったり、物忘れするようになった

□身体面のチェック項目
・疲れやすくなった
・首から上がのぼせたり、汗をかきやすくなった
・息切れや動悸がするようになった
・頭痛、めまいがするようになった
・以前にも増して肩こり、腰痛がひどくなった
・手足や腰が冷えにくくなった
※ 更年期はほてりが強くなります。そのため冷えを感じにくくなる方もいれば、上半身はほてるのに手足の冷えはひどくなる方もいます。個人差がありますが、手足の冷えがひどくなることも、冷えにくくなることもあるのです。

プレ更年期症状改善に大切な、ストレス解消と規則正しい生活

プレ更年期での不調は、前述したような外的要因で卵巣の機能が本来の加齢性変化より早く衰えることが原因です。予防と対策としては、ストレスを溜め込んでしまう生活習慣の改善から始めましょう。

毎日の生活リズムを急に変えるのは難しいかもしれませんが、食生活は、少しの手間で改善できます。とくに朝食は、1日のエネルギー源になる大切なもの。朝食抜きはやめて、1日3食、栄養のバランスがとれた食事をとることを心がけましょう。

また、女性ホルモンと似たはたらきをするイソフラボンを摂取すると、ホルモンバランスを整える効果が期待できます。イソフラボンは1日30~50mgで十分とされ、豆乳なら1カップ程度です。ただし、過剰にとりすぎると悪影響を及ぼす可能性があるので注意してください。

睡眠や休息が十分にとれなかったり、ストレスを溜め込んだりしていると、自律神経が乱れてホルモンの分泌にも影響します。ストレスを上手に解消できるよう、1日のなかでリフレッシュする時間をつくることも大事です。体の不調は「このままの生活を続けていたら重大な病気につながりますよ」というアラームです。プレ更年期はもとより、これからやってくる更年期での不調を軽減するためにも、規則正しい生活リズムを取り戻していきましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます