この写真の記事へ

冬によくある車のトラブルの対処法とおすすめグッズ(画像)(11ページ目)

加藤 久美子

加藤 久美子

車 ガイド

日本カーオブザイヤー選考委員を務めたこともあるガイドが、豊富な経験を活かして、女性(とくに母親)向けに家族のための車の選び方や楽しみ方を伝授。

プロフィール詳細執筆記事一覧
高速道路で使われる融雪剤にはさびの原因になるものも

高速道路で使われる融雪剤にはさびの原因になるものも

急な積雪にチェーンがない場合は?
窓ガラスの氷を解かすのに便利
ワイパーは立てておく
フロントガラスが凍った場合どうする
雪脱出道具を備えておくと便利
スプレー式チェーン 
融雪剤には塩分が多く含まれる
フロントガラスが凍ってしまったら?
ワイパーは立てておく
急な積雪にチェーンがない場合は?
高速道路で使われる融雪剤にはさびの原因になるものも

ほかのギャラリーを見る

冬の朝の暖機運転はどうする?
ハブリング製品例。購入の際はサイズに注意
エンジンオイル警告灯点灯
バッテリー交換の様子1
この季節しか見れない美しい景色。安全で楽しいドライブを
ドライブシャフトブーツの交換は大掛かりになる
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます