生ごみの臭いを防ぐ
湿度が高い時期や気温が高い時期は生ごみの臭いも気になりますね。それも一工夫で臭いを防ぐことが出来ます。まず生ごみの臭いの原因は湿気によって繁殖した雑菌から出てくるもの。ごみが濡れていなければいないほど、雑菌の繁殖は防ぐことが出来るのです。その為にもまずは極力生ごみは濡らさないことが肝心。どうしても濡れてしまった物は、よく水を切って乾燥させてからごみ箱へ移しましょう。
ごみ箱に入れる時には、まず生ごみ全体ににお酢を霧吹きでさっとかけます。お酢の殺菌効果により臭いのもととなる雑菌を防ぐことが出来るからです。お酢の処理をした上で新聞紙に包んでごみ箱へ。
そこまでしても、どうしても臭いが出てしまうご家庭で生ごみ処理機がない場合は、生ごみを収集日まで冷凍庫で保管しましょう。「ごみを冷凍庫へ?」と驚かれる方もいるかもしれませんが、生ごみと言ってもついさっきまでは立派な食材だったわけです。その皮などがごみとなっているだけ。ごみになってから数日放置すれば前述のように雑菌が増えてしまいますが。すぐに冷凍してしまえば、食材を冷凍したのと同じ意味になります。
冷凍庫はゴミの為にわざわざ運転するのではなく、常時動いているのですからこのように利用しても余分なエネルギーは最小限で済みます。どうしても臭いそうなものだけで袋に厳重に入れて冷凍庫で保管し、ごみの日に出すようにすれば臭いを防ぐことは可能です。
このように、必要最低限のエネルギーでも梅雨を快適に過ごす方法はいろいろあります。ぜひ、皆さんも試してみてくださいね。
【関連記事】
■大掃除は春が効率的!入梅前の掃除チェックポイント
■梅雨家事に役立つ100円グッズ