PR
ED・勃起不全/ED・勃起不全 新着記事

パートナーのED改善は女性の愛情次第?

EDは男性に特有の生活習慣病と考えられています。しかし、その影響はパートナーである女性にも及びます。ですから、この病気の治療や予防には当事者の男性ばかりでなく、性的なパートナーである女性の理解や協力が欠かせません。女性が実感できないEDの症状やその改善に歩み寄るにはどうすればよいのでしょうか。キーワードの一つは相手に対する思いやりです。

提供:東和薬品

執筆者:All About 編集部

PR
ED(勃起不全)は男性局部の単なる不具合ではなく生活習慣病の一種です。脳梗塞や心筋梗塞の原因となる動脈硬化がペニス周りの血管に起きたものと考えられているからです。EDが他の病気と決定的に違うのは、必ずパートナーを伴うことです。多くの病気は診断も治療も予防も患者個人の問題です。これに対し、EDはパートナーとの性行為が満足にできるかどうかが決め手になるので、患者個人の問題にとどまりません。では、一方の当事者である女性はパートナーのED改善にどのように向き合えばよいのでしょうか。
 

7割近くの女性が「性生活の充実」を望む

パートナーとのコミュニケーションを深めることでよりよい性生活の実現を望む女性が多い

パートナーとのコミュニケーションを深めることでよりよい性生活の実現を望む女性が多い

首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に住む、性的なパートナーをもつ20歳以上の女性5665人を対象とした「よりよい性生活」に関する意識調査(2007年)によると「性生活をより充実させたい」と望んでいるという回答が68.3%に上りました。

「性生活に対する希望をパートナーに伝えたことがありますか」との問いには、61.2%が「ある」と答えています。逆にいえば、38.8%は「言いたくても言えない」状況にあるかもしれないということです。

「あなたのパートナーのセックスは一方的ですか」との問いでは、

・「非常に一方的である」=6.9%
・「やや一方的である」=25.5%
・「どちらともいえない」」=29.8%
・「あまり一方的でない」=23.8%
・「まったく一方的でない」=14.1%
という結果でした。

「希望」や「一方的」の内容は前戯や後戯、挿入などにかける時間の長さや体位の数などを含みます。ここまでの結果で浮き彫りになるのは、性的にアクティブで健康な女性のほとんどがパートナーとのコミュニケーションを深めることで、よりよい性生活の実現を望んでいるという実態です。
 

比較的たやすく分かるパートナーの状態

EDに対する女性の理解や優しさが中折れに見舞われたパートナーを救う

EDに対する女性の理解や優しさが中折れに見舞われたパートナーを救う

しかし、現実には男女のコミュニケーションを妨げる数々の問題が立ちはだかります。解決すべき問題は男女それぞれにありますが、男性側の問題として深刻かつ見過ごせないものの一つがEDです。

EDは「満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、維持できない状態」です。最も多い心因性の場合、典型的な症状は行為の途中で萎えてしまう「中折れ」です。ですから、パートナーがEDかどうかは「現場」で比較的たやすく判断できるでしょう。

女性にとって、勃起のメカニズムを含めた男性の生理を実感するのは不可能ですが、その仕組みを理解しておけば態度も変わってくるはずです。不用意な一言でパートナーを傷つけることも避けられます。

先の調査でも、多くの女性は「よりよい性生活とは自分だけでなくパートナーとのコミュニケーションが大切」という意識が高いので、EDの改善にも女性の理解や優しさが大きく関わってくると考えられます。
 

IIEFでできるEDのセルフチェック

EDはIIEF(国際勃起機能スコア)という質問票でセルフチェックできます。

症状が軽い場合は日常生活に気をつけることで改善する場合があります。パートナーだけの問題とするのでなく、もう一人の当事者として寄り添うことが大きな力になることもあります。まさに女性の愛情次第です。

例えば、脳からペニスに勃起の信号を伝える副交感神経はリラックスしている時に働きやすいので、パートナーの気持ちを和ませるような雰囲気作りを心がけるとよいでしょう。

EDは高血圧や糖尿病などの生活習慣病からもたらされることもあります。いずれも動脈硬化を引き起こす原因です。高血圧は文字通り高い圧力で血管内壁を傷つけ、糖尿病は神経系にも障害を起こします。ですから、元となる病気を治療することも有効です。

喫煙も動脈硬化を引き起こすばかりでなく、他の血管性の病気の原因になります。『ED治療ガイドライン』のリスク要因にも挙げられているので、禁煙を勧めることが大切です。
 

約6割の女性がED治療薬の安全性を信頼

現在のED治療では、ED治療薬の内服が第一選択とされています。ガイドラインでは「満足のいく性的関係を回復することであり、単に硬い勃起を得ることではない」と治療目的を明記しています。ここでも「性的関係」の重要性が謳(うた)われているのです

前出調査の「パートナーがED治療薬を服用したことがありますか」との問いでは、

・「一度も服用したことがない」=88.5%
・「服用したことがある」=2.9%
・「わからない」=8.5%
という結果でした。

上記で「服用したことがある」と回答した女性に「病医院を受診してED治療薬を服用することは安全だと思いますか」と尋ねたところ、58.4%が「はい」と答えました。

EDの原因や症状ばかりでなく、ED治療薬に対する理解を深めることもパートナーのED改善を促す大きな要因となっているようです。

EDの改善はパートナーとの人間関係の改善にもなります。「EDかもしれない」と思い当たることがあれば、ED治療薬で改善できるため、処方を行っているクリニックなどで相談してみるといいでしょう。

>>女性が望む「よりよい性生活」とは
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

ED・勃起不全 人気記事ランキング

2024/12/22 更新
ランキング一覧
  1. 1男性の”現役”は何歳まで?ED・セックスレスの調査結果と生涯現役のコツ
  2. 2「勃起はするけど途中で萎える」中折れED、年代別の原因と対処法
  3. 3早漏は何分から?理想的な性行為の頻度は?男女の「ホンネ」調査から見えたもの
  4. 4セックスレスはどの程度浮気や離婚に影響を与えるのか?セックスレス経験別に調査
  5. 5男性は何歳まで“現役”でいられるのか?
提供:東和薬品

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます