空を愛でるためのリビングの高い窓
![]() |
| コンクリートのベンチのある広々としたリビング。エアコンは天井に付いている。 |
![]() |
| 高い位置に窓を設けたLDK。モルタル金コテ仕上げの床は床暖入り。 |
![]() |
| 床とテイストを揃えた仕上げのキッチンカウンターの立ち上がり。 |
![]() |
| ダイニングの足元の窓から隣家の植栽を眺めることができる。 |
![]() |
| 低い収納で仕切られた寝室。薄い部材で造られた美しい棚のデザイナーはMaarten Van Severen。 |
「白い壁と好きな物に囲まれて暮らしたい」と希望されたYさんご夫妻の住戸は、3階と4階のメゾネットタイプです。3階が寝室とバスルームとトイレ、4階がLDKのメインルームになっています。
ここの最もユニークなところは、大きな梁のような垂れ壁によってリビングとダイニングキッチンが仕切られていることです。東西の壁の上に空いた2つの横長の窓は、この垂れ壁と高さを揃えて開けられています。これは近隣の雑多な建物を気にすること無く、日々変化する空を眺めて楽しむための窓なのです。
単なる日常の通路という役割をこえた、住民同士のコミュニケーションを生み出す場としての街路と中庭を中心に据えたこの建物は、コーポラティブハウスのひとつの理想型を実現しています。住民は自分好みのインテリアのなかで、都市生活の豊かさを満喫しながら暮らしていくことでしょう。
| [Leco] | |
| 所在地: | 東京都世田谷区 |
| 構造・規模: | RC造 地上4階 長屋13戸 |
| 竣工年月: | 2016年3月 |
| 敷地面積: | 723.32m2 |
| 建築面積: | 364.31m2 |
| 延床面積: | 997.14m2 |
| 設計・監理: | 長田直之/ICU |
| 構造設計: | 中畠敦広/中畠敦広構造設計一級建築士事務所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)