お金の悩みを解決!マネープランクリニック/病気、ケガ、心の病等がある方のお金悩み相談

47歳、貯金1600万円。夫がうつ病で共倒れになりそう

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、ご主人がうつ病を患い、自分自身も心身がきびしくなってきた40代の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

家族を支えるために早期リタイヤは可能でしょうか?

仕事を早くリタイヤしたいが……

仕事を早くリタイヤしたいが……

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、ご主人がうつ病を患い、自分自身も心身がきびしくなってきた40代の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります)

■相談者
バイオレットさん(仮名)
女性/公務員/47歳
持ち家一戸建て

■家族構成
夫(会社員/51歳)、子ども2人(大学2年・高校3年)

■相談内容
事情があって平成26年度から別財布で家計管理を行っています。家のローンは22年に7年間で完済しました。そのため教育費が心許なく、授業料はその時のボーナスでの対応となります。第二子が専門学校卒業予定の平成31年3月をめどに完全リタイヤを考えています(夫は60歳定年まで勤務予定。再雇用は希望していません)。現在、生活費は夫から13万3000円を、教育費はボーナスから折半で負担してもらっています。リタイヤの理由は、夫がうつ病で、このままでは共倒れになりそうだからです。リタイヤ後の生活(老後生活)について、可能かも含めてアドバイスを頂けないでしょうか。

■家計収支データ
「バイオレット」さんの家計収支データ

「バイオレット」さんの家計収支データ



■家計収支データ補足
(1)ボーナスの使いみち
教育費125万円、旅行30万円、小遣い20万円、貯蓄・夫20万円、貯蓄・妻10万円、財形年金・夫10万円、財形年金・妻30万円

(2)保険料の内訳
[夫]
●がん保険(終身払い終身保障、入院3万円、診断給付金200万円※60歳から半額)=保険料2670円
●定期保険(保険期間59歳まで、死亡保障3000万円、医療特約入院5000円付き、他に手術、障害、災害特約付き)=保険料2万2000円
●団体保険1(定期タイプ、死亡保障3500万円、医療特約入院9000円付き)=保険料1万4250円
●団体保険2(年金タイプ、保険期間20年、死亡保障月10万円、ボーナス時50万円)=毎月の保険料6214円・ボーナス時2万5000円

[妻]
●がん保険(終身払い終身保障、入院3万円、診断給付金200万円・医療特約入院5000円※60歳から半額)=保険料2280円
●団体保険(定期タイプ、死亡保障1000万円、医療特約入院4000円付き)=保険料5300円
●団体保険(年金タイプ、保険期間20年、死亡保障月10万円=毎月の保険料4414円
●共済(定期タイプ、死亡保障1000万円)=毎月の保険料2400円

[第一子]
●共済(定期タイプ、死亡保障2000万円、医療特約入院5000円・がん特約付き)=毎月の保険料3590円

[第二子]
●夫の団体保険1の特約(定期タイプ、死亡保障1000万円、医療特約入院5000円付き)=毎月の保険料2880円(24歳終了)

(3)家族の小遣い「8万6000円」の主な内訳
夫/4万8000円、妻/3万円、第一子/5000円、第二子/3000円

(4)教育費について
毎月の4万4000円は主に定期代とお弁当を作れないときのお昼代、学級費や教科書代など。授業料などはボーナスより捻出。昨年ボーナス時125万円の内訳は第一子大学授業料53万5800円(年間)、第二子専門学校入学金42万円(前払い)、第二子前期授業料(前払い)34万円、他に第一子自動車学校32万円(※不足分は妻の貯蓄より捻出)

(5)夫に関わる雑費
夫の給与から財形貯蓄や保険料を差し引き、さらに生活費13万3000円を差し引き、残った額の約3分の2は貯蓄。残りは本人の医療費(月平均1万~1万5000円)や散髪代などに充てている。

(6)退職金と公的年金
[夫](定年見込み)
退職金/1800万円、公的年金/年200万円
[妻](平成31年退職時)
退職金/1500万円、公的年金/年159万円

(7)夫婦別会計の理由
(相談者コメント)「夫のうつが原因で、別居していた期間があります。主人の実家と私の折り合いが悪くなっており、私がお金の管理をすべてしているのが気に入らず、もめたことがあるため。夫はもともと、家計管理に興味はなく、病気のこともあり、家計管理は負担になります」

■FP深野康彦からの3つのアドバイス
アドバイス1 教育資金は現状で問題なくクリア
アドバイス2 老後資金は今後3年間の貯蓄が大事
アドバイス3 ご主人と資金の出し方を話し合いたい
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます