スマホをなくしたときのリスク
紛失・盗難対策としてスマートフォンに安全設定をしておこう
画面ロック・SIMカードロック・アプリロックをかけよう
まず、どの端末でも共通する設定についてご紹介します。パスコードを設定し、一定時間で画面ロック(スクリーンロック)がかかる設定にしておきましょう。万一紛失・盗難しても、個人情報を見られたり、勝手に使われてしまうリスクが抑えられます。さらに、ロック画面から利用できる機能を制限しておくのもおすすめです。
画面ロックをかけていても、SIMカードを抜いて別の端末に指すことで通話などができてしまうため、SIMカードにもロックをかけておくとなお安全性が高まります。LINEなどのアプリにはロックをかけ、SNSなどのパスワードはその都度入力するようにしておくと安心です。
「iPhoneを探す」でできるこれだけのこと
iPhoneの場合、無料アプリ「iPhoneを探す」が役に立ちます。利用していない人は、ぜひApp Storeで入手しておきましょう。また、このアプリを利用して位置の確認や遠隔操作を行うには、端末の設定を有効にしておく必要があります。「設定」から「iCloud」を開き、「iPhoneを探す」をオンにしてください。端末が見当たらなくなった場合は、ファミリー共有に参加している他のメンバーの端末で「iPhoneを探す」を開くと、地図上でiPhoneがある場所が確認できます。パソコンから探す場合は、iCloudに接続してAppleIDとパスワードでログインすれば利用できます。
端末が近くにある場合は「サウンド再生」を利用すると、iPhoneを大きな音量で鳴らすことができます。
すぐに取りに行けない場所にある場合は、「紛失モード」をタップしましょう。すると、iPhoneがロックされ、他の人は操作できなくなります。さらに、例えばパソコンからiPhoneに表示する電話番号とメッセージを入力すると、なくしたiPhoneのロック画面に表示されるようになります。また、iPhoneの場所が変わる度に、AppleIDに登録してあるメールアドレスに連絡が来ます。
盗難された場合は警察や携帯電話会社に申し出た上、個人情報流出に備えて「iPhoneの消去」を選んでデータを消しておくのがおすすめです。
紛失・盗難の場合のキャリアへの連絡先
○docomo: 0120-524-360 (詳細: お客様サポート | NTTドコモ)
○au: 0077-7-113 (盗難・紛失でお困りのとき | au)
○SoftBank: 0800-919-0113 (お客さまサポート | ソフトバンク)
「Androidデバイスマネージャー」でできるこれだけのこと
Androidの場合は、「Androidデバイスマネージャー」が使えます。アプリ一覧にある「Google設定」を開き、以下にチェックを入れましょう。○「位置情報」→「位置情報へのアクセス」
○「Androidデバイスマネージャー」→「リモートでこの端末を探す」
○「Androidデバイスマネージャー」→「リモートでのロックとデータ消去を許可する」
機種によっては「Google設定」の「セキュリティ」を開いたところに「Androidデバイスマネージャー」があります。
パソコンからは、Androidデバイスマネージャーのサイトで、Android端末で利用しているGoogleアカウントとパスワードでログインすれば利用できます。
Androidデバイスマネージャーを使えば、Android端末が今ある場所を表示する他、着信音を最大音量で5分間鳴らす「着信音を鳴らす」、端末に遠隔操作でパスワードがかけられる「ロック」、端末内のデータを消去する「消去」という機能が使えます。
気をつけていても、スマホの紛失・盗難は起きてしまう危険性があります。いざという時のために、ぜひ今すぐ設定しておいてください。