着物・着付け

お正月を着物で過ごそう――着物コーデと便利な持ち物(2ページ目)

せっかくのお正月、晴れやかな気分で過ごしたい。でも、いつもの着物姿ではちょっとつまらない……そんな方のために、今回はお正月にふさわしい着物コーデの作り方と、初詣にあったら便利なモノをお伝えします。

黒柳 聡子

執筆者:黒柳 聡子

着物・着付けガイド


着物で初詣にあると便利なのはこんなモノ

着物の準備が出来たらは初詣に出かける際にあると便利なものを挙げてみました。初詣の前後の、さまざまなシーンで活用してください。

初詣のあとの食事のときにあると便利!

初詣を済ませた後、どこかで食事をすることも多いのではないかと思います。その際あると便利なモノはこちら。

■替え足袋
だれかのお宅へお邪魔する際に、玄関先で新しい足袋にサッとはき替えるとスマート。

■大判ハンカチ
食事を頂く時、膝元に掛ける。この際衿元などに挟まないのが正解。
■袖留めタスキット
思わぬところで片づけのお手伝いをしなければいけなくなった時に、袖をくくれるスグレモノ。

初詣ならではの防寒対策に便利!

この時期は寒さがもっとも厳しい季節のため、寒さ対策は必須です。コートを着るのはあたり前ですが、神社の境内などを歩く場合や、室内との温度差があるところも多いので、調節可能な防寒を考えておきましょう。着物は3つの首(首・手首・足首)が冷えやすいので、対策はお忘れなく。

■ストール
コートを脱ぎ着するまでもない室内や、コートだけでは寒い時に一枚あると便利。

■手袋
なるべく華奢なタイプを選ぶと着物にマッチしやすい。着物は袖口から風が入るので長めのものを選ぶと暖かい。

■防寒下着・着物用ストッキング
長時間、外に滞在する場合には肌着でもサポートしましょう。
あづま姿 あったかLINE肌着 着物スリップ ワンピース式 七分袖 和装下着 (M)
スタッキング 着物用 ストッキング 防寒アイテム ひざ下タイプ

初詣の緊急レスキューアイテム!

■半幅帯
コーディネートでオススメした名古屋帯よりもかなりカジュアルな帯。ひとりでサッと結べる簡単な巻き方も多いので、「着替え用」に持っておくとなにかと重宝します。たとえば、慣れない着物姿で長時間歩いて疲れたとき、お酒を飲み過ぎて気分が悪くなったとき、長時間の車や電車移動で寄りかかりたいときなどに、さっと半幅帯に変えるとリラックスできます。

いかがでしたか?
是非、素敵な着物でお正月を楽しんで下さいね。

【関連記事】
クリスマスのおしゃれに着物を取り入れるのはいかがでしょうか。
着物の着方や着崩れ対策、準備するものは、こちら
卒業式に……はかまをセルフで着たい方は、こちらをチェック!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます