住まいのプロが提案「イエコト」/プロが提案!住まいのヒント

深夜に豹変した混在住宅地

商業エリアに隣接する混在住宅地では、深夜にその様子が豹変することもあります。とくに子どものいる家庭では、住まい選びの際にも十分に気をつけなければなりません。

執筆者:平野 雅之


低層の一戸建て住宅が立ち並ぶところではあまり考えられないことでしょうが、繁華街など商業エリアに隣接する住宅地では、すぐ近くで居酒屋や小料理屋、スナック、バーなどが営業していることも少なくありません。

マンションそのものが商業エリアのなかに建てられていれば、その回りがお店だらけというケースもあるでしょう。

そのこと自体は別に悪いことばかりでもなく、賑やかなところを好む人であればそれはそれで構わないわけですが……。

数年前の夏、ある郊外都市の友人のマンションに泊まったときのことです。

昼間の蒸し暑さは和らぎ、窓を全開にして心地よい風を感じながら夜11時過ぎに就寝したのですが(泊めてもらったのがエアコンの付いていない部屋でした)、深夜0時を過ぎたあたりから2軒隣の小料理屋でカラオケが始まって目が覚めたのです。

そのお店も窓を開けているのか、音が漏れてくるといった程度のものではなく、かなりの音量で、客の音程のズレもはっきりとわかるほどでした。

さすがにいつまでも続かないだろうとしばらく我慢していたところ、カラオケ自体は30分あまりで終わりましたが、その後は酔客同士による大声での会話がしばらく続き、さらに1時頃を過ぎて店を出た客が、今度は路上で立ち話状態になったようでした。

だいたい酔っ払い同士が路上で立ち話を始めれば、罵声や嬌声、叫び声が入り混じったり、ときどき喧嘩のように怒鳴りあったりすることも多いわけですが、うんざりとしながら悶々とした時間を過ごしたのです。

こちらは窓を閉めれば蒸し暑くて眠れないし、窓を開ければうるさくて眠れないし……。

ようやく静かになったのは、たしか2時半過ぎのことでした。「草木も眠る丑三つ時」とは縁遠い一夜だったのですが、問題なのはその小料理屋が、騒がしい酔客などとは無縁な様子でひっそりと佇む店構えだったことです。

それが深夜0時過ぎに豹変したわけで、もしそのマンションを買おうとして現地周辺を念入りに下見したとしても、おおよそ深夜の様子は想像できなかったでしょう。

だからといって「購入物件を検討するときには深夜1時、2時にも下見を」などとはいえませんし、そこまでする人は滅多にいないはずです。

もし「念には念を」と深夜の様子を下見したところで、毎日がそのような状態だというわけでもないでしょうから、なかなか容易に気付くことはできません。

酒を飲ませる店に近い住宅の場合には、全室にエアコンを設置して夏でも窓(防音性能も重要)を閉め切るような自己防衛策しかないのでしょうか?

大人であれば「自分も酔っ払う」という手段もありますが(笑)、お酒を飲めない人や子どもはそれもできません。とくに受験前の子どものいる家庭なら、このような立地を極力避けることが賢明なのでしょう。

住宅街の中の居酒屋

お店の佇まいとお客の騒がしさは別


>> 平野雅之の不動産ミニコラム INDEX

(この記事は2008年3月公開の「不動産百考 vol.21」をもとに再構成したものです)


関連記事

住宅街の居酒屋

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます