街中では今まで培ってきた経験を活かし仕事をしっかり、自然の中ではゆったりとした田舎時間にどっぷり。街と田舎“イイトコ”をコラボレーションする、言わば二毛作ライフ。完全移住のリスクを軽減させる、新しい田舎暮らしのスタイルですね。
最近では、都会と田舎を行ったり来たりするところから「参勤交代」というワードも浮上してきています。
こうしたニーズに応えるため、地方自治体やNPOなどが、様々なメニューを用意して支援に取り組み始めています。(以下の記事は、国土交通省住宅局・一般社団法人 すまいづくりまちづくりセンター連合会のWebサイトを参考にしました)
遂にシネマ風田舎PVが登場した!/移住相談・情報提供
相談の受け付けや情報発信。その地域に関心を抱いた移住希望者にとって、最初にアプローチしたい支援活動の情報窓口。このファースト・インプレッションに、移住希望者の印象や信頼等に大きく影響されるかもしれません。必要とされる様々な情報を一元化し、素早く対応してくれる「ワンストップ相談窓口」を活用しましょう。
*自分にあった暮らし探し「全国移住ナビ」(総務省、関連省庁連携)>>
プロモーション動画全国コンテストの入賞作も紹介。話題の宮崎県小林市の「移住促進PRムービー“ンダモシタン小林"」ラストのギミック。シネマ風の美しい映像と相まって、思わず…… 田舎暮らしに誘う地方のプロモーション・ビデオに、ブームの気配が。
*宮崎県小林市のPB>>
温泉・育児支援・市街地に通える等々で絞り込む/空き家バンク
地域に存在する空き家物件をデーターベース化。移住希望者(借り手・買い手)へ情報を公開・提供することで、空き家所有者(貸し手・売り手)と移住希望者の橋渡しをする取り組みです。地方自治体やNPO法人等によって取組まれている、住み替え・二地域居住の支援の代表選手ですね。*JOIN ニッポン移住・交流ナビ>空き家バンク・住まい(一般社団法人 移住・交流機構)>>
全国の自治体が発信する、最新の住まい情報のポータルサイト。地方・都道府県名、気候・自然環境、支援策、立地・特性(二地域居住に便利も有り)から、絞り込み検索が可能です。気になる地域の田舎暮らしに関する資料(移住・交流パンフレット)も、まとめて請求することができます。
見知らぬ土地をディープに体験する/お試し暮らし・体験居住
移住前の様々な不安や心配事を解消するため、、体験プログラムの実施や体験用宿泊施設などが用意されています。一定期間の田舎暮らし体験をし、地域のライブな雰囲気を実際に味って、本格移住へのステップにしましょう。自然環境が厳しくなる夏・秋にも足を運び、ライブな現地を体感することがポイントです。
*田舎暮らし入門>行ってみよう 地域見学のススメ(ふるさと回帰支援センター)>>
地元の人々と交流できる田舎暮らし体験プログラムへの参加。ご近所さんの気風や慣習に触れる農家民宿・民泊、農家の仕事を手伝って宿泊するワーキングホリデー、お試し住宅などのプログラムを紹介。
移住の先輩たちから学ぼう/田舎暮らしの体験談
移住先の暮らしについて事前にしっかり調べていたつもりでも、いざ生活を始めてから気付く課題やトラブルは避けられないものです。田舎暮らしの先人たちは、どんな価値観からその地を選び、どんな生活を送っているのか。彼らの情熱と思い入れとノウハウが綴られた、体験談にじっくりと耳を傾けましょう。*全国移住ナビ>体験談を探す>希望条件から体験談検索(総務省、関連省庁連携)>>
移住のきっかけ、住環境と生活、仕事と働き方、家族・子育て、定年後の新たな生活等々から、あなたにピッタリのカテゴリーからどうぞ。悪戦苦闘の日々が語られ、ノウハウもギッシリ、参考になります。
本当の田舎暮らしは移住後からスタートします。「二地域居住」を目指すあなたの出番です。地域コミュニティやサークル活動などへ積極参加して、新しい情報や提案を働きかけましょう。街+田舎のコラボの二毛作ライフが、地域全体の活性化に結びついていくはずです。
【関連記事】
定年まで待てない!若者は田舎を目指す
全国空き家820万戸、田舎の我が家はココで選べ!
ボクが出会った田舎で“つまずいた”残念な人たち