介護支援専門員(ケアマネジャー)/ケアマネージャー試験について

第18回ケアマネジャー試験解答予想 介護支援分野(2ページ目)

第18回(平成27年)ケアマネ試験の解答予想です。危惧されていた問題数の増加や、受験資格の厳格化は見送り又は経過措置による対応となったため、前年同様に受験することができて安心された方も多いと思います。ただし、従来の解答免除が無くなり、受験者全てが60問を回答しなければならない等の変更もありましたので、試験の難易度も含めて考察していきます。

執筆者:鈴木 康修


各問題の考察(問14~問25)

第18回ケアマネ試験 介護支援分野

第18回ケアマネ試験 介護支援分野

■問14
包括的支援事業についての問題です。一見、簡単な問題に感じますが、実は、介護保険法改正内容を理解していないと分からない問題となっています。問4・5・6と同様に、関連して理解を深めておいた方がよいでしょう。

■問15
社会保険診療報酬支払基金についての問題です。過去問でも何度か取り上げられており、特に大きな問題はありません。

■問16
要介護認定についての問題です。認定調査項目を理解している場合は簡単な問題といえます。

■問17
要介護認定における認定調査票の基本調査項目についての問題です。問16同様、認定調査項目を理解している場合は簡単な問題といえます。

■問18
要介護認定における主治医意見書の項目についての問題です。主治医意見書を見たことが無ければ難しい問題です。

■問19
個別サービス計画についての問題です。難しい問題です。介護保険法改正に伴い、「居宅サービス計画に位置づけた指定居宅サービス等の担当者から個別サービス計画の提出を求めること」ができますので、理解が必要です。

■問20
指定居宅療養管理指導の具体的取扱方針についての問題です。簡単な問題ですが、見慣れない用語に慌ててしまうとミスしてしまう恐れもあります。テキストを熟読すれば確認できる問題です。

■問21
指定通所介護事業者の従業者についての問題です。人員基準を理解していれば簡単な問題といえます。「健康運動指導士」など、紛らわしい用語に注意しましょう。

■問22
介護予防支援事業についての問題です。一般的な問題ですので、正答率も高いと思います。消去法でも正答しやすい問題です。

■問23
モニタリングについての問題です。標準的であり、簡単な問題といえます。

■問24・問25
事例問題です。制度の理解というよりかは、一般的に適切とされている対応を心がければ、自ずと正解は導き出されると思います。


○他の問題については以下のリンクからご確認ください。
第18回ケアマネジャー試験の解答予想 介護支援分野(本記事)
第18回ケアマネジャー試験の解答予想 保健医療サービス分野
第18回ケアマネジャー試験の解答予想 福祉サービス分野



  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます