水槽の照明時間を考える
熱帯魚の故郷では、季節によって、また地域、国によっても日照時間が異なりますが、おおむね一日8~12時間ほど。水槽飼育でも、この範囲内に設定します。細かな時間は、管理者の生活スタイルに合わせて設定すれば良いでしょう。
また、実際の日照に合わせる必要はありません。例えば、お昼の12時に点灯し、夜の10時に消灯(計10時間)するのでも構いません。大切なのは、毎日、規則正しく繰り返すこと。特別な意図がない限り、決まった時間に点灯し、決まった時間に消灯します。
しかし、規則正しい点灯消灯は、意外と難しいもの。多くの場合、朝、気が付いたら照明を点けて、暗くなったら消す。もしくは適当に気が付いた時に点ける。または、一日中、点けっぱなしという方も、中にはいるかも知れません。
なかなか熱帯魚にあわせて生活をおくる訳にもいかず、毎日決まった時間での点灯消灯には、程遠いのが現状ではないでしょうか。
自然では、日が昇れば明るくなり、日が沈めば暗くなります。魚に限らず野生生物は、一日の太陽のサイクルと共に活動しています。こと人間の管理下では、これらのサイクルが狂いがち。そんな環境が、魚にとって良い訳がありません。
魚の睡眠
魚も暗くなれば物陰で休みますし、目を閉じる事はできませんが睡眠をとります。我々、人間が含まれる哺乳類のように、明確な睡眠こそとりませんが、体を休ませる時間は必要です。
一日の内、数時間暗い時間があればよく、特別に水槽を遮光したりする必要はありません。しかし、24時間明るくては、魚や水草の休む暇がありません。
また、水草も葉を閉じて休みます(就眠運動)。しかも、植物は明るいうちに光合成によって蓄えた養分を、暗くなるとエネルギーに変化させています(光合成の暗反応)。成長するのも、暗い時間です。不規則な照明時間は、これらの生物の生理(体内時計)を狂わせてしまい、ストレスを与えてしまうことにも成りかねません。
その他にも、長時間の照明は、不必要なコケの発生も招いてしまいます。
タイマーを用いて、規則正しい照明の管理
繰り返しタイマー:一系統のオンオフをコントロール可能。照明をコントロールするだけであれば、このタイプで十分。 |
タイマーは、一般の家電店で扱っているものから、観賞魚メーカーが販売している物などが幾つか出回っています。電源のオンオフを行うだけのアイテムなので、大きな性能の違いはありません。ただ、使用可能な最大消費電力だけは、確認してください。
プログラムタイマー:2系統のタイマーコンセントと2系統の出力コンセントを持つ、高性能なタイマー。 |
この製品は、2系統のタイマーコンセントと、2系統の出力コンセントが備わっていて、複数の器具を管理する際には重宝します。
例えば、照明と電磁弁を管理する場合や、消灯後にエアーポンプを作動させる、といった目的での使用に便利です。
タイマーの使用は、照明の規則正しい管理ができるので、ぜひ導入を検討しましょう。