家の裏手に集約された水回り
![]() |
| 1. 洗面室からバスルームを見る。洗面台の大きな鏡は三面鏡になる。鏡の背後は洗面収納になっている。 |
![]() |
| 2. 洗面室の手前のトイレ。壁は活動的な明るいオレンジ色にペイントされている。 |
![]() |
| 3. 部屋の奥が藤色にペイントされた2階のトイレ。手前の洗面台はJパネルを使用。 |
![]() |
| 4. 東側の壁を取った模型。内部の構成が良く分かる。 |
1階の階段の裏手には、トイレと洗面所とバスルームが並んでいます。大きめの洗面台のある洗面所は洗濯機置場と脱衣場を兼ねていて、その奥に小さな換気窓を備えたユニットバスが控えています。
小さいながらもこの家にはトイレが1階だけでなく2階にも設けられています。このお陰で生活動線の無駄が省け、ストレスの無い生活を実現させています。
Yさんのお宅は、友人家族が集まった時などでも、2階は子供が走り回れる遊び場になり、1階の茶の間や掘りごたつや正面の縁側や階段などに思い思いに腰掛けて、楽しい時間を過ごすそうです。ここはYさん一家にとって過不足の無い理想的な住まいとなっています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)