ハイバック練習に入る前に
鍛練!
ハイバックを打つコツについては別記事にあります。そちらを参考に練習してみてください。
ハイバックが上達する効果的な練習法
ハイバックを練習する準備・基礎固めができたら、次はより実践的な練習に移りましょう。他のショットにも当てはまりますが、ある特定のショットの練習をする時は、それを重点としたノックが有効ですね。【1】手投げトスをその場で打つ
まず初級者の人は、ノッカーに手投げでトスしてもらいましょう。ハイバックを練習するあなたは、その場から動かず打ちましょう。実際にハイバックを打ってみて、最適な打点、タイミングを自分で探っていくのです。重心移動をしっかり、きちんと行えば、その場で動かずに打ってもシャトルは飛んでいきます。これが出来れば、あとはその自分の打点・タイミングで打てるように打球に合わせて移動するだけですね。
【2】ラケットトスをフットワーク付きで打つ
「手投げトス」の練習が完璧に出来れば、次はより実践的な練習に移りましょう。今度はノッカーにバック側奥に大きくノックしてもらいます。あなたはコート中央から素早くシャトルの下に潜り込み、「手投げトス」で身につけた打点とタイミングでシャトルを弾きましょう。
ここでのポイントは、素早くシャトルの下に潜り込めるか、です。余裕を持ってシャトルを待ち構えることが出来れば、あとは「手投げトス」と同じように打てるはずです。打ったら必ず最初の位置(コート中央)に戻るようにしましょう。これはバドミントンの基本ですから。
【3】セルフトスで打つ
ノック練習はノッカーがいて成り立つものですが、練習相手が常にいるとは限りません。そんな時はセルフトスで練習しましょう。ハイバックであれば、それが可能です。セルフトスとは、読んで字の如く、「自分でトスをあげて自分で打つ練習法」です。やり方は簡単で「自分で高く前方にシャトルを上げて、そのシャトルの落下点に素早く入り、ハイバックで打ち返す」というものです。
自分でノックの難易度を調整できるのもメリットの一つですが、簡単な球ばかりになってしまうとデメリットにもなるので注意が必要です。
以上、ハイバックの練習方法について紹介しました。これらは基本となる練習法です。アレンジ次第で難易度は変動します。
慣れてきたら、「ハイバック→ヘアピン」や「連続ハイバック」などノッカーと相談して練習に工夫を凝らしていきましょう。
ハイバックをマスターすると、コート奥に攻め込まれた時の選択肢が増えます。
決して取得できないような難しいショットではありません。繰り返し練習して、自分のモノにしてくださいね。