インターネットサービス/暮らしに役立つ、楽しむネットサービス

【保存版】パブリックドメイン素材の検索サイト9選

今回は創作活動において過去の映画、音楽、写真、絵画などを参照したくなった場合、著作権に関して安心してダウンロード・使用できるパブリックドメインのサイトをご紹介したいと思います。

福田 正人

執筆者:福田 正人

インターネットサービスガイド

「パブリックドメイン」ってなに?

東京五輪に使用されるロゴの盗作疑惑が世間を騒がせていますが、これは「著作権」というものに人々の関心が高まっている背景があるのではないでしょうか。創作活動や表現において過去の作品や素材を参照することは不可欠ですが、やり方を誤ると問題になってしまいます。

あらゆる著作物や発明などの知的創作物については、知的財産権という権利が発生し、その創作者の権利は保護されます。しかし、知的財産権は保護期間が定められており、この期間が終了したものはパブリックドメインとして一般利用が可能になります。また、そもそも権利者が知的財産権を放棄する場合もあるので、これについてもパブリックドメインとして利用できます。
映画や音楽、小説などの著作物でパブリックドメインのものを商業利用しても著作権違反に問われることはありません。

今回は「パブリックドメイン」のサイトについてご紹介いたします。

【映画編】世界中から著作物を集める「Internet Archive」

インターネット・アーカイブは世界中の著作物を収集する電子図書館で、映画本編、予告編、さらにテレビ番組が収められています。また、本や録音データ(音楽バンド等の許可によるライブ公演の録音も含む)も利用可能です。
arc

 

Internet Archive


【映画編】「YouTube」でパブリックドメイン動画を簡単検索

検索エンジンでYouTube public domainと入力すると、フル視聴可能なパブリックドメインの動画が表示されます。違法にアップロードされた映画は削除されますがパブリックドメインの映画はいつでも視聴可能です。
youtube

   

YouTube Public Domain

【音楽編】音源も楽譜も利用できる「MUSOPEN」

MUSOPENとはパブリックドメインの音源と楽譜を収集するサイトです。著作権制限無しに音楽を公共に提供することを目的としており、音源だけでなく楽譜も提供しています。
検索も作曲家別、演奏者別、楽器別、時代別にできるのが特徴的です。
music

 

MUSOPEN

【絵画編】西洋絵画も浮世絵も「パブリックドメイン美術館」

パブリックドメイン美術館は、既に著作権保護期間が終了したパブリックドメインの絵画を公開しています。浮世絵や錦絵もあります。
paint
 

パブリックドメイン美術館

【文学編】「青空文庫」で過去の名作を読破

青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。著作権の消滅した作品と、自由に読んでもらってかまわないとされたものを公開しています。
aozora

 

青空文庫

【文学編】電子図書館の元祖「Project Gutenberg」

Project Gutenbergは最初に世界中の文学作品を収集し始めた電子図書館です。小説や詩、戯曲といった文学作品だけでなく、マニュアルや参考書、雑誌の類も収集の対象としています。日本語訳はありませんが、原文を探している人におススメです。
guten

 

Project Gutenberg

【写真・イラスト編】「Public Domain Pictures」で写真素材をゲット

パブリックドメインの写真・イラスト素材を集めたサイトです。商業目的の利用も可能で現在10万枚以上の写真がストックされています。
foto

 

Public Domain Pictures

【デザイン編】「Publicdomainvectors.org」が提供する無料素材集

デザイン作成に使えるパブリックドメインのベクター素材(拡大縮小しても画質が歪まない素材)が集まっています。
許可なく、無制限に商業目的に画像を編集、配布、使用できます。
vector

 

Publicdomainvectors.org

【ロゴ編】「CLOUD LOGO」でロゴも簡単作成

全てのロゴをパブリックドメインにて提供しているでライセンスを気にすることなく利用できます。企業ロゴとしてやWebサービスのロゴとして自由に利用できます。
logo

 

CLOUD LOGO

知っておきたいパブリックドメイン利用時の注意点

著作権フリーの素材を利用をする際に気をつけなければならないことがあります。それはフリー利用可=パブリックドメインではないということです。
パブリックドメイン以外にも「クリエイティブ・コモンズ」というものがあります。
「クリエイティブ・コモンズ」とは、様々なコンテンツの作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って良いですよ」と分かりやすく意思表示をするためツール(マーク)のことです。「非営利マーク」「改変禁止マーク」「継承マーク」の有無によって著作物利用の自由度が異なります。
以下の図はクリエイティブ・コモンズとパブリックドメインの利用をわかりやすく記載したものです。
cc

 参照:http://liskul.com/cr_ccnotrouble-4194

おわりに

パブリックドメインに関する著作権法は国によって異なるため、日本のルールがそのまま海外の著作物に適用するとは限りません。
TPPによって著作権のルールも変わる可能性があるので、今後も著作物を利用する際には法律的なことについて一考してみることがこれからの時代には必要になっていくでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます