丸いタイル張りのバスルーム
![]() |
| 1. バスルームの壁とバスタブの立ち上がりは直径9mmの丸いタイル張り。 写真:新建築写真部 |
![]() |
| 2. 洗面室の鏡にはLED照明が仕掛けられている。 |
![]() |
| 3. 鏡をスライドさせると洗面の収納が現れる。写真:新建築写真部 4. こだわりの照明スイッチとキューブ状のドア把手。写真:新建築写真部 |
1階の玄関から少し下がったところに小さな個室と洗面とトイレとバスルームがあります。バスルームの壁は白色の丸いタイル張りで、清潔感に溢れています。さらに、バスタブの上には採光と換気を兼ねた小窓も設けられています。
ヨガは本来「太陽礼拝」に象徴される通り、太陽の下で行うもの。建物の約半分を外部にするという大胆なアイデアによって、日光の不足に苦しむことなく心置きなくヨガが出来るだけでなく、「敷地の中で最も豊かな場所をプライベートな屋外空間として確保する」ことをテーマに掲げている建築家の理想もかなえています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)