大学受験/大学進学・進路選択

準備はOK!? 「受験生の親」としての夏休みの心構え

1カ月以上におよぶ夏休みは、受験の合否を分ける大きなターニングポイントと言われます。今回は、多くの受験生の保護者がとりわけ夏休みに感じる不安、気になるポイント、その対策法について解説します。

執筆者:大坪 讓

志望校を絞り込み、本格的な受験勉強を始めるタイミング

説明画像

夏休みは受験を意識した勉強習慣を身につける絶好の機会。家族で受験への協力体制をつくろう。

夏休みの7月下旬から8月頃は、受験カレンダーでみるとオープンキャンパスや学校説明会などで集めた情報をもとに、そろそろ志望する大学を絞り込んでいく時期です。なるべく早めに、本番の受験科目を学習の中心とした「受験シフト」に切り替えるためにも、この休みの間に本人と家族でよく話し合いましょう。遅くとも新学期早々には志望校がほぼ定まっている状態にしたいものです。

学校の通常授業がない夏休みは、本格的な受験勉強を開始する絶好のタイミングです。特に部活動やボランティアなど、課外活動を優先して勉強は後回しにしてきた人も、生活のリズムをいったんリセットして遅れを取り戻すチャンス。1日の時間を自由に使えるこの期間を生かして、受験を意識した自主的な勉強習慣をつけられるよう家族で受験への協力体制をつくりましょう。

夏休みだからと、特別に新しいことを始める必要はありません。受験する科目の学習項目を点検・整理し、ここまでの復習と基礎固めを中心に学習プランを立てます。また、志望校の受験科目で遅れを感じている場合には、重点的に時間を配分するとよいでしょう。

受験シフトの最初のステップ。自発的な学習に弾みをつけよう

受験の夏休み。家庭にいる時間が長いこの時期は、保護者のサポートが特に重要です。まずは志望校合格という大きな目標を見据え、「今から受験生」という覚悟をもって夏休みにのぞめるようお子さんにアドバイスしましょう。親としての一番の役割は、体調を管理し、学習しやすい環境を作ること。夏休みの期間を通じて、家での学習習慣が自発的に身につくようにしっかりサポートしてあげてください。

暑い夏を乗り切るためには、毎日を規則正しく過ごすことが必須条件です。なるべく毎日決まった時間帯に学習時間を定めること。また、食事や就寝・起床時間もなるべく規則的にすることで、体調も整い、勉強時間の負担も苦にならないはずです。

計画や目標には、ゆとりを持つことも大切です。全般的な学習計画を見通し、折に触れて本人に状況をたずねるなど、さりげなく気を配ってあげてください。生活習慣も学習も、本人の自主管理が原則です。必ず本人が毎日の進捗状況をチェックし、必要に応じてペース調整を行うようにしましょう。目に付いたら言いたくなる親の気持ちはわかりますが、必要以上に干渉しないようにしましょう。

不明点にこだわりすぎず、わかることを少しずつ増やして

夏休み中は、学期中と異なり一緒にいる時間が長いだけに、お子さんのやる気や集中力の面で、いろいろな不安や気苦労を感じる保護者の方も多いと思います。

やる気が起きない子は、まず1日のうちの時間を決めて、その間は何があっても必ず机に向かうことから始めること。覚えていない単語や熟語を書き出すとか、問題集の穴埋め問題を解くなど、手を動かして勉強のリズムをつかむのがおすすめです。

集中力が長くもたない子は、勉強時間を細かく分け、小さな目標(ノルマ)を決めて取り組むことが有効です。短いサイクルにすれば頭にリセットがかかり、学習効率も上がりますし、時間を決めて課題に取り組むことは、受験本番の訓練にもなります。

▼大学進学の情報収集は、大学パンフレットの請求からスタート!▼
大学パンフレットは、インターネット版「逆引き大学辞典」から請求しよう!
→請求はコチラから

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます