プロ野球/プロ野球 関連コラム

監督の表情、現役時代の守備位置で占う混セの優勝予想(2ページ目)

混戦する今年のセ・リーグだが、各チームの監督にみる選手操縦術の優劣を私なりに占ってみた、今後の参考にしてもらいたい。

瀬戸口 仁

執筆者:瀬戸口 仁

野球・メジャーリーグガイド

現役時代のポジションもひとつの判断基準になるか


表情ともうひとつ、監督として重要と考えられるのは、現役時代のポジションだ。

メジャーリーグでも日本のプロ野球でも、捕手、そして内野手(とくに二塁、遊撃)出身者は成功するケースが多い。

メジャーリーグで捕手出身で成功した監督は、ジョー・トーリ(ヤンキース)、ジム・リーランド(マーリンズ)、ブルース・ボウチー(ジャイアンツ)、マイク・ソーシア(エンゼルス)などで、日本では森祇晶(西武)、野村克也(ヤクルト)、上田利治(阪急)などだ。

内野手は、広岡達郎(西武)、仰木彬(近鉄、オリックス)、古葉竹識(広島)などが挙げられる。ちなみに、メジャーリーグにおいて、外野手出身の監督は歴代勝利数ベスト10の中には1人もいない。よく言われる理由としては、外野手は守っているときに自分の打撃のことしか考えていないが、捕手及び内野手はフォーメーションや配球をつねに考えているから。

一概には言えないが、外野手出身の監督には、良きブレーン(とくに優秀な投手コーチやベンチコーチ)が必要なのは間違いない。

この点から推察すると、1位は中日・谷繁監督、2位は阪神・和田監督、3位は巨人・原監督、DeNA・中畑監督の2人、そして5位に広島・緒方監督とヤクルト・真中監督ということになる。

外野手出身監督の広島、ヤクルトは不利といえ、無表情ランキングとはほぼ逆になってしまった

もちろん、これらに経験値も加わるわけだから、ますます混沌としてくるのは必至。最終的にはどういう順位になるのか? ズバリ当てた評論家は、尊敬に値する。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでプロ野球の関連商品をチェック!楽天市場でプロ野球グッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます