眺望抜群のインナーテラス
![]() |
| 上/インナーテラスの南西側の眺め。天井高は2m。床は60cm角の磁器質タイル、屋外のテラスは30cm角のタイル貼り。(n) 中/眺めのいい北東側。右の折れ曲がった壁の高さは1.2m.。(n) 下/吹抜けの天井高は約5m。(n) |
2階の吹抜けから階段を上がると、細長い展望台のような空間に出ました。ここはインナーテラスと名付けられた多目的室です。北西の幅いっぱいに設けられた窓ガラスを解放すると、屋外のテラスと一体になります。高台という立地のおかげで、隣家の屋根越しに遠く六本木ヒルズまで見通せます。この大きな開口と白い壁が、まるで都心のリゾートにいる気分にさせてくれます。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)