LINE(ライン)の使い方/LINE関連情報

音楽聴き放題サービスLINE MUSICを比較してみた(4ページ目)

急激に盛り上がり始めた「音楽聴き放題サービス」。普段はコミュニケーションのために利用している「LINE」と連携することで、この新しい「LINE MUSIC」はどのように活用できるのでしょうか。同時期にスタートしたAWAやApple Musicと比較してその特長を説明します

原 久鷹

執筆者:原 久鷹

LINEの使い方ガイド

プレイリストの充実と共有がAWAの特長

定額制音楽聴き放題サービスの楽しみ方の王道は、他人が作成したプレイリストを発掘して、新しいお気に入りの音楽を見つけることです。
LINE MUSICはLINEの友だち同士でプレイリストをシェアできますが、AWAはあらかじめ用意されている気分やシチュエーションにあわせたプレイリストやオススメの曲から、今の自分にマッチした曲を探せるのが特長です。
トップ画面を左右にスワイプすれば、再生した曲のリストからオススメの曲一覧が作成されたり、プレイリストのジャンル一覧やムード別のプレイリストなど、様々なリストが選択できます。
音楽を集中して聴くだけでなく、シチュエーションや気分にあわせてBGMとして活用したい場合、こういった機能が充実しているAWAならジャストフィットな曲を見つけられます。
クールなインターフェイスがAWAの特長

クールなインターフェイスがAWAの特長



既存のライブラリが活用できるのがApple Musicの特長

もしこれまでiPhoneのミュージックアプリで音楽を聴いていたのならiTunesとの連携が容易なApple Musicを選択しても良いでしょう。
これまで使っていたミュージックアプリの曲から、関連するアーティストがリコメンドされるのはApple Musicならではです。
ただし、サービス開始前に噂されていたように、iTunes Storeで販売されている音楽がすべてApple Musicで提供されているわけではありませんでした。しかしアメリカ発のサービスゆえに、洋楽が好きならApple Musicがオススメです。
さらにApple Musicはパソコンの「iTunes」でも利用でき、仕事中の作業用BGMとしても使えます。
今まで聴いてきた曲とオススメが連携できるApple Music

今まで聴いてきた曲とオススメが連携できるApple Music


このように各サービスにはそれぞれの特徴があることがわかりましたでしょうか?では最後にこの中からLINE MUSICを選択するポイントを確認してみましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます