最初は男物だった?ストッキングとガーターの話

ガータベルトとストッキングは、ランジェリーのアクセサリー
そんなお洒落なストッキングとガーターは、元々は男性ものだったということ知っていますすか?先日横浜でシルク博物館で行われた鴇田章さんのセミナー「美しい絹の下着とストッキングと小物たち」と昨年開催されたフレンチ・ランジェリー展から、ストキングとガーターの面白い話を紹介します。
次のページでは、フレンチ・ランジェリー展から下着の歴史です。
女性が愛用しているストッキング、最初は男性物だったということ知っていますか?16世紀のイギリスで作られた手編みのストッキングは、男性貴族たちが愛用していたそうです。ストッキングとガーターの歴史を紹介します。
土井 千鶴
ランジェリー ガイド
ボディファッションコンサルタント。大手アパレルでデザイナーMDとして商品企画を経験後、「通販生活」ショップチャンネル、フジTV通販など下着の商品企画に参加。おしゃれな下着情報だけでなく、健康をサポートする下着選びなど、ファッションとランジェリー(下着)双方に精通した下着情報を発信。
...続きを読むガータベルトとストッキングは、ランジェリーのアクセサリー