飛行機の旅/飛行機の旅関連情報

ボーイング787ドリームライナーが女性に快適な理由

アメリカ・ボーイング社の次世代中型ジェット機「ボーイング787ドリームライナー。日本では国際線のほか国内線にも就航していて、乗る機会が多い機体です。これまでの飛行機と比べ、フライトでの快適度がまったく違う、乗客目線で787で旅をする魅力をご紹介します。

シカマ アキ

執筆者:シカマ アキ

飛行機の旅ガイド

「機内の快適さが違う!」と評判のボーイング787ドリームライナー

p1

ANAはじめ世界のエアラインに広がる、アメリカ・ボーイング社の次世代中型ジェット機「ボーイング787ドリームライナー」


「787(ナナハチナナ)」という言葉、どこかで聞いたことはありませんか。アメリカのボーイング社が開発・製造する最新のジェット旅客機『ボーイング787ドリームライナー』です。ANAが世界の各エアラインに先駆けて真っ先に導入したことで話題になり、その後に導入したJALと合わせ、日本は世界で最も787を所有する国になっています。

それだけに787に乗る機会は、国内線と国際線ともに多くあります。特に、「機内の快適さが違う!」と好評の787、実際に搭乗した体験も交えてご紹介します。


「787」が他の機体と違うところ。特に「肌が乾燥しない」で女性に人気!

実際に搭乗してみると、787は他の飛行機とどこが大きく違うのでしょうか。主な特長をまとめてみました。

■客室の天井が20cm高い
■室内光がLED、電色はさまざま。レインボーも
■大型の窓。777の約1.3倍
■窓にシェードがなく、電子カーテン。乗客自ら調整できる
■「加湿器」がキャビンに初搭載

p7

787の窓は大きく、電子シェード。5段階の光量を乗客自ら調整できます

まず、天井が高くなったことで、旧型の767よりも「広さ」がより感じられます。窓の開閉もシェードで上げ下げするのでなくボタンを押して5段階で光量を調節するのは、慣れるととても使い勝手が良い部分です。

787が一押しなのは、これまで777のコクピットのみのオプション装備だった「加湿器」が初めて787のキャビンに標準装備されたこと。搭載されている新型フィルターにより、従来のHEPAフィルターで除去できなかった気体分子も除去できるようになりました。

実際に787に搭乗すると、上空でどうしても気になる「肌がカサカサになる、乾燥する」といったことがほとんど感じられないのに気づくはず。特に、10時間を超えるような長距離フライトだと、どうしても肌の乾燥は避けられない事態ですが、787では湿度と気圧の設定によって、快適度がまったく違います。その点では、客室乗務員(CA)の間でも787はとても好評のようで、女性にも優しいフライトとなっています。。


そもそも「787」ってどんな飛行機?

p2

世界で初めて787を運航したのはANA。それを記念するタペストリーが、エバレットにあるボーイングの発信拠点 The Museum of Flight に飾ってありました


ボーイング787型機は2004年、ANAが50機を発注したことにより、開発が始まりました。2007年にロールアウト(完成披露)され、その後に試験飛行が行われました。当初の予定では、翌2008年にANAに最初に引き渡される予定でしたが、開発時のトラブルなどでスケジュールが遅れ、ANA向けの1号機が羽田空港に到着したのは2011年。その後、ANAが成田-香港で世界初の商業運航を実施した後、国内線と国際線に定期就航されました。

ボーイング社によると、757、767、777の後継機と位置づけられています。特に、中型機なのに航続距離が長く、巡航距離も大幅にアップしたことで、これまでだと777や747といった大型機でしか飛行できなかった距離も787で直行便が運航できるようになりました。燃費も向上しています。東レ製の炭素繊維を使用した炭素繊維強化プラスチック(カーボン)などの複合材料が使用され、787の主翼も愛知県で製造されるなど、日本のメーカーも開発に大きく関わっています。
p3

ANAが最初に受領した787(機体番号:JA801A)。現在は国際線で運航されています(大阪伊丹空港、2013年7月撮影)


ANAの1号機、2号機には特別な塗装が施されました。3号機以降も「787」と大きくペイントされたデザインが特長で、羽田や伊丹などの空港で見かけることも多いはず。2014年2月以降に受領された機体には787ロゴがペイントされていません。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます