スマートフォン/スマートフォンの周辺機器

ヘルスケアデバイスとの付き合い方(3ページ目)

Apple Watchの登場でスマートウォッチに注目が集まっていますが、ウェラブルデバイスはこれだけではありません。健康管理に特化した『ヘルスケアデバイス』も多く発売されています。日頃の健康管理に役立つこれらの機器を、筆者が日常生活でどう活用しているかをご紹介します。

傍島 康雄

執筆者:傍島 康雄

タブレットPCガイド

活動計以外の用途で使えるところもポイント

活動計は、1ヶ月も使っているとおおよその傾向がつかめるようになります。

変化に富んだ生活パターンを送っている方は多くないはずで、似た傾向の結果が記録されるのであれば、毎日身に着ける意義を見出すのが難しくなります。こんな時に役立つのが、電話の着信通知と時計機能です。たとえば、普段使っているスマホと同期すると、電話の着信を身に着けているバンドに着信通知するので大変役に立ちます。また、腕時計として使えるのも、普段から身に着ける動機になります。

時計を表示したところ

時計を表示したところ


実用的なツールとしてオススメ

Fitbit Chargeのようなヘルスケアデバイスは、スマートウォッチのような華やかさはありませんが、その分シンプルで分かり易く価格も安いのが特徴です。また、バンド型で軽量なので四六時中腕に着けていても負担になりません。一回の充電で、一週間程度電池が持つのも特徴で、充電ケーブルを常に持ち歩く必要がなく気軽に使えます。

ヘルスケアデバイスは、高い実用性を持っています。話題のスマートウォッチを購入する前に、検討してみるのはいかがでしょうか。



  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます