リゾートのような「居たい個室」
![]() |
| 1. バスルームに続く収納付きの北側の個室。 |
![]() |
| 2. わずか3.4帖の広さだが開放感がある。 |
![]() |
| 3. 階段室の天窓から光が降り注ぐ。背面にポリカーボネートの波板を張った造り付けのクローゼットが寝室の間仕切りになっている。 |
![]() |
| 4. 窓の下の棚の4つの引出しはKさんの自作。 |
3階には南北に一つずつ個室が配されています。クローゼット付きの南側は約4帖の寝室、バスルームの奥の北側は、将来子供室になる予定の多目的室です。
最も採光・通風の条件の良い3階のメリットを生かしつつ、過度に閉じないつくりにして、水周りと隣接させることで小さいながらも開放的でリゾート的な雰囲気を感じさせます。2階のリビングにも匹敵する「居たいスペース」になっています。
K夫婦がここに移り住んでまだ3ヶ月ですが、これまでに階段にストレスを感じたことが無い、とおっしゃいます。それは何よりも、ありきたりの閉鎖的な木造3階建てに意義を唱え、開放的な空間を実現させた設計と、全ての部屋が快適な「生きたスペース」となっている、お二人の上手な住みこなしの成果と言えるでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)