相手にショートサーブが読まれている!
「なぜか相手にショートサーブが読まれていて、すぐに攻撃に転じられてしまう・・・」。そんな方は、まずはフォームを見直すことから始めましょう。ショートサーブはロングサーブと織り交ぜて使うことで、効果を何倍にも増やせます。そこで大切なのは、打つまではロングサーブと同じフォームにすることです。
チームメイトや友達に指摘してもらうのも良いですし、鏡を前に自分でチェックしても良いでしょう。もしかしたら腕の曲がり方が違うかも知れないし、足の動きが違うかもしれません。
相手は何が違うかは分からないにしても「何か違う」と感じただけで、警戒します。そうなれば、ショートサーブの効果は半減です。
フォームの次は”目線”に注意してみましょう。
意外と打ちたい方向をじっと見ている人も少なくありません。ロングサーブ時もショートサーブ時も同じ目線の運びをするといいでしょう。
「相手」→「相手の足元」→「コート奥」→「相手」の順番で見てから打つ、というように自分ルールを決めておくと尚良しです。
究極は自分も騙すことです。打つ瞬間まではロングサーブを打つつもりで、瞬間にショートサーブに切り替える!ここまで出来れば、ショートサーブが大きな武器になりますよ。
ネットに引っかかってしまう
ネットかよ・・・
打ち損じているのであれば、フォームが固まっていないからでしょう。ショートサーブを意識するあまり、いつものフォームから少しズレが生じている可能性があります。このミスは繰り返しの練習の中で、少なくなっていくはずです。
緊張が原因の場合もショートサーブを意識しすぎているからではないでしょうか。大切な局面で、勢いをつけるために打ったサーブがネットにパサリ。よく見る光景です。
シングルスゲームのショートサーブであれば、「多少浮いても大丈夫」という気持ちで打ってもいいのだと思います。ネットへ引っかかってしまっては、そこでお終いなのです。ですので、多少浮いてしまっても、虚をつき確実にインコースにいれた方が得点の可能性が高いのです。
サーブでの空振りをなくしたい
空振りの大きな原因は「目を離している」からです。相手をじっと見ながら、そのまま打とうとして・・・、スカり。
そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? ある程度の経験者になっても空振りすることがあります。その多くがシャトルから目を離しているからです。
大抵のサーブは垂直に落としたシャトルを前方に飛ばすためにラケット面でシャトルを”点”で捉える必要があります。そのため意外と空振りしやすいショットなのです。
またシャトルの持ち手から離した時に、手にシャトルが引っかかってズレて落ちることもあります。
ですので、シャトルを打つ瞬間まで目を離さないつもりで打ちましょう。相手の動きを気にして、シャトルを離してから目線を動かすと、空振りしてしまいますよ。
サーブのミスは、相手に勢いをつけてしまいます。なるべく少なくなるように、一球一球大切に打ちたいものです。