ぱっと目を引くフラスコ照明、自分流にアレンジして
うちもカフェみたいなインテリアにしたい、そんな願いを叶えてくれる照明器具がありました。理化学ガラスを照明器具として仕上げた三角フラスコランプです。
理科学ガラスを照明器具として仕上げた三角フラスコランプ(The Moon)
照明器具を変えるだけで空間のイメージは大きく変わります。展示されていたランプにはフラスコの中に、コーヒー豆やマカロニが。自分流にアレンジして楽しめる照明器具です。

丸型フラスコや試験管ランプも。照明器具を変えるだけで空間のイメージは大きく変わる。
三角フラスコだけでなく、丸型フラスコや試験管ランプもあります。ただし火災、破損、感電、故障、落下、やけどや発煙の危険を防ぐために、紙など可燃性のものや燃えやすい素材、液体や水分を含んだもの、150g以上の重たいもの、固いものは入れないこと、そしてどんな素材であっても電球に直接触れることがないよう設置して下さいとのことでした。
部屋のグレード感を押し上げる影の役者、スイッチプレート
最後は目立たないようでいて、部屋のグレード感を押し上げてくれる小さなインテリアアイテム、スイッチプレートです。スイッチ部分を交換するには専門業者による電気工事が必要ですが、プレートだけならDIYリフォームでOK。
クラシックからモダンまでスイッチのデザインもいろいろ。小さくても存在感がある(スガツネ工業)
クラシックからモダンまでスイッチのデザインもいろいろ。中には、最高級ステンレスで作られた1枚70,000円のプレートもありました。

最高級ステンレスで作られた1枚70,000円のプレート!素晴らしい輝き。
いかがでしたか?2015年の建材展は、各社がそれぞれ個性を主張、ニッチなニーズを意識したものが多かったように感じます。リフォームの時には、こんな楽しいアイテムを取り入れて、暮らしを楽しんで下さいね。
【関連記事】
DIYリフォーム実例集-INDEX
Copyright(c)2015 一級建築士事務所 Office Yuu,All rights reserved.