川越の観光・旅行/川越の観光スポット

川越に昭和を探して

川越は江戸の面影を残す蔵の街として知られ、「小江戸」とも呼ばれています。同時に明治・大正時代の建築物も多く残っており、様々な時代の記憶を今にとどめる街でもあります。近年では、昭和を感じさせる建造物が並ぶ中央通り一帯が「昭和の街」と呼ばれ、写真愛好家や観光客の方に密かな人気を集めています。今回は、「昭和」にスポットを当てて、川越をご案内しましょう。

沼崎 真衣

執筆者:沼崎 真衣

川越の観光・旅行ガイド

小江戸・川越は昭和の風景も色濃く残す街

ここ川越は、「小江戸」の異名のとおり、江戸の面影をとどめた蔵の街としてあまりにも有名ですが、よく気をつけて歩いてみると昭和の風景を数多く残す街でもあることがわかります。昭和、懐かしいあの頃を探して川越を散策してみましょう。

昭和の街・中央通り界隈

西武新宿線「本川越」駅から蔵造りの街並みが続く一番街まで歩いていく道は、地元住民ご用達、昔ながらの店がずらっと並んでいます。

ここ中央通り界隈は、最近になって「昭和の街」と呼ばれ、人気エリアとなっています。トタン張りの古い家屋、電信柱、昔顔のマネキン、自然体の「昭和」にここでは出会えます。

ほどよいさびれ具合が「昭和」っぽい。

ほどよいさびれ具合が「昭和」っぽい。

なんだか懐かしい風景。

なんだか懐かしい風景。

富士洋品店のマネキン。

富士洋品店のマネキン。


「昭和の街」を歩いていると、店先などに顔出し看板が置かれているのを見かけます。これらは、川越市にある尚美学園大学と川越昭和の街の会による協同プロジェクトとして制作されたもの。
顔出し看板。顔を入れて撮影してね。

昭和を感じさせるデザインの顔出し看板。顔を入れて撮影してね。

連繋寺のおんびずる様も顔出し看板に。

連繋寺のおびんずる様も顔出し看板に。


どれも力作ですよね。色々な種類があるので、探してみて下さい。

連繋寺の前の細い道(立門前通り)を少し入っていくと右手に見えるのは「旧鶴川座」。ここもかなりディープなスポットです。
立門前通りもまた昭和の色濃い細道です。

立門前通りもまた昭和の色濃い細道です。

旧鶴川座。

旧鶴川座。


旧鶴川座は、明治31年に芝居小屋として建てられた、築100年以上の木造建築です。様々に増改築を重ね今に至っていますが、建物の老朽化が著しく、現在は閉鎖されて中に入ることはできません。

昭和のアンダーグラウンドな雰囲気を感じることのできる一角です。

■旧鶴川座
住所:埼玉県川越市連雀町8-8(「麺屋ひな多」の隣)
地図:Google


  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます