テクノポップ/アーティストインタヴュー

不毛の地と呼ばれた横浜にダンスミュージックを!(3ページ目)

ゲッカンプロボーラーを離れて、ベンチから応援することになったHIDEさん、横浜の7th AVENUEをベースに月例パーティー「7th SUMMER of LOVE」を始めます。対談形式でHIDEさんとダンスミュージックの小歴史、課題、そして展望について世代を超えて語り合いました。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

ヤバいパーティー

ガイド:
じゃ、HIDEさんにとって一番印象に残っているイベントやパーティーとなると、どうなるんでしょう?

HIDE:
ロス郊外の名前のない地下3階のクラブ、騙されて行った砂漠の真ん中の20人フェス、愛媛のクラブですね。

ガイド:
名前のない地下3階のクラブ…敷居が高そうですね。

HIDE:
地下のクラブはスーパーで買い物をして車に戻ったらワイパーに地図と、「Techno, Trance, Bontage and dog」って書いた紙が挟まってたんですよ。「なんだこれ?」と思って、でも気になって仕方なくて行ってみたんです。どんどん人の気配がなくなって途中何回も引き返そうと思ったんですけど、一箇所だけ灯りが点いてた場所があったんですよね。入口にも誰もいなくて、どんどん地下に入っていって、重いドアを開けたら…爆音!DJブースは防弾ガラスみたいな厚いケースに守られてて、床は汗と酒と汚物でびっちょびちょ(笑)。しばらく頭に焼きついて離れませんでしたよ。日本だったら一発アウトでしょうね。あと犬は見当たらなかったです(笑)。

ガイド:
砂漠のフェス! これもアメリカですか?

HIDE:
砂漠のフェスもロス郊外なんですけど、友人に「フェスがある!」と聞いて行ってみたら無限キャパの砂漠にスピーカー2発、客20人っていう(笑)。BPM150ぐらいのトランスが永遠と流れてて、みんな踊り狂ってましたよ(笑)。これも忘れられないですね。

ガイド:
愛媛のクラブ…これはまたローカルですね。

HIDE:
まぁ この2つは海外あるあるだと思うんですよね。でも愛媛の新居浜というところにも負けないぐらいパンチの効いたクラブがあって!テクノが好き過ぎていきなりドイツに行って、タトゥーだらけになって帰国したKO-SUKEというDJがいるんですけど、彼が地元新居浜のほぼ廃墟ビルにクラブを作ったらしく、ゲツプ ロのツアーで行ったんですよ。ビルの壁中見事に落書きだらけで踊り場にどーんと白いソファが置いてあって。しかも向かいが警察署っていう(笑)。カオス感は 映画のAKIRAみたいでした。案の定警察が来て中止かな、と思いきや「ちょっと音下げてね~」だって。家じゃないんだから(笑)。

四方さんの「コレはヤバかった!」みたいなパーティーも教えてください!興味あります。

ガイド:
パーティーというか、フェスですが、1979年に京都の伏見桃山城キャッスルランドで「Japan Jam」というフェスに行ったのです。出演は、Beach Boys、Heart、Firefall、TKO、サザン・オールスターズ。Beach Boysがトリだったのですが、Heartがステージにいるときに、豪雨になって、ステージのテントが水の重みで崩壊、結果、そこで中止になったんです。ヤバかったです…意味が違いますね(笑)。

HIDE:
ラインナップだけでもありえないのにそれはヤバ過ぎる(笑)!

ガイド:
もう一つ、1999年に新宿ロフトであった「DRIVE TO 2000」。月曜日から日曜日まで毎晩…有給休暇を出して、ほぼ全部参戦しました。臨時再結成したFILMSのライヴが観れて、嬉しかったです。

HIDEさんは、パーティーのどんなところに衝撃を受けるのでしょう?

HIDE:
多分、僕の衝撃ポイントは、アーティストよりも場所とかその雰囲気なんですよね。例えばフェスに行けば最高の音響、照明の中でトップアーティストの完成されたパフォーマンスを体感出来ますよね。間違いないんですよ。ブロードウェイでミュージカルを観ても当然パフォーマンスは素晴らしい。でもそれと同時に観客とか椅子、黄ばんだ壁にも気がいってしまう。老夫婦が涙してる姿、どんな人がこの椅子に座ったんだろう、昔ここは喫煙だったのかな、とか。チケット代の 半分はそこでしか味わえない何かが含まれているんだと思います。そういう蓋を開けてみないと全く想像できないことって印象に残りますよね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます