赤ちゃんの行事・お祝い/初誕生祝い・1歳誕生日

「一升餅」の意味は? 日本伝統の一歳の誕生日を祝おう!

おめでたい一歳のお誕生日。日本には「一升餅」という、初めての誕生日をお祝いする行事があります。一升餅の意味・由来やおすすめのお店、お祝い当日の注意点など、一升餅にまつわるあれこれをご紹介します。みんなでお祝いしてあげましょう!

高橋 真生

執筆者:高橋 真生

子育て・教育ガイド

「一升餅」の意味は? どんな行事?

一生餅

「一生餅」「誕生餅」「一歳餅」という呼び方もあります

一升餅とは、一歳の誕生日に一升のお餅を風呂敷で赤ちゃんに背負わせるお祝いの行事です。「一生(一升)食べ物に困らないように」、「丸いお餅のように円満な人生を送れるように」という願いが込められています。
 

重さ約2kgの一生餅を背負わせる意味

古来から日本では、お餅には神様が宿ると考えられており、お祭りや年中行事・人生の節目に食されてきました。皆で神聖なお餅を分け合って食べることで、生命力が強まったり、家族の絆が深まったりすると信じられていたのです。
突然お餅を背負わされて、赤ちゃんはびっくりですよね

突然お餅を背負わされて、赤ちゃんはびっくりですよね

ところで、一升とはどのくらいの重さかご存じでしょうか? 答えは約2kg。それなりの重さがあり、一歳の誕生日ではまだ立てないことも多いでしょう。でも、それでいいのです!

なぜなら、一升餅は、立てても立てなくても縁起がよいとされているから。立てれば立てたことを喜び、立てなければ親元に長くいてくれると解釈し、これもまた喜びます。地方によっては、お餅を投げつけてあえて転ばせるということも! また、立つ・転ぶに関係なく、一升餅で人の一生の重みを感じさせるための行事だとも言われています。泣けば泣くほど元気に育つ、とする地域もあるようですから、お子さんがどんな反応を示しても、皆で喜んであげましょう。
 

地域差のある一升餅、身近な先輩に質問を!

この一升餅という行事は、地域により大きな差があります。たとえば先ほどご紹介した、お餅を背負わせた赤ちゃんをわざと転ばせる地域。東日本に多く、「立ち餅」「転ばせ餅」などとも呼ばれており、お餅を投げつけるほか、歩けなくなるまで背中のお餅の数を増やすこともあるとか。

また、九州では「大地にしっかり足をつけて歩んで行けるように」との願いから、赤ちゃんに草履を履かせ一升餅の上に立たせる風習があり「踏み餅」と呼ばれています。

さらに、お餅の形や数についても地域差が見られます。大きな丸餅と一つというのが一般的ですが、長野県では額・両目・両頬・両肩・両膝の分として9個作る、長崎県壱岐では小さな丸餅を12個用意するなど、様々です。

楽しくお祝いすることが1番ですから神経質になることはありませんが、地域の伝統を大切にするという意味でも、おじいちゃん・おばあちゃんや身近な先輩ママなどに地域の風習について聞いてみるのがおすすめです。
 

一升餅のQ1.どんなお餅がいいの?

A1.「寿」の文字や名前を書いた丸餅が一般的ですが、地域に合わせるのがおすすめ。特にしきたりがないようでしたら、お好みのお餅を探してみてはいかが? 今や一升餅も、キャラクターやイラストつきのものから、切り分けずに済むよう小分けになったお餅の詰め合わせ、小さな赤ちゃん用には量を少なくしたミニ餅、高級もち米を使ったセレブな一升餅まで、ケーキに引けをとらないほどのバリエーションがあります。
 

一升餅のQ2.どこで買える?

一生餅

お餅はやっぱり搗き立てが一番!

今は全国発送可能なお店も増えており、インターネットでも注文できます。おすすめは、地元の和菓子やさんやお米やさん。大きさ・形・名入れなど相談できることも多いので、一度足を運んでいただけたらと思います。
  • 麻布青野総本舗  老舗の和菓子屋さんで、格式高い一升餅を。お祝い返しにかわいらしいハートやスマイルのどら焼きをオーダーしても。
  • やわた走井餅老舗  石清水八幡宮門前名物の走井餅やさんの一升餅はご利益がありそう!? 大きさ・数・イラストなど、オーダー可能です。
  • 江口だんご本舗  米どころ新潟のおだんご屋さん。全国発送可能です。シンプルなリュック付き。
  • 精華堂霰総本店  書家の名入れと有機もち米の「ダイヤモンド一升餅」が人気。
  • ポンパドウル どうしてもお餅が苦手な方に「一升パン」あります。
 

一升餅のQ3.お餅はどうやって背負わせるの?

A2.風呂敷に包んで背負わせます。最近はリュックに入れるというケースも増えているよう。風呂敷で背負わせる場合は、絶対に首に巻かないこと。首が絞まってしまいます。必ず、肩から反対の脇の下に通し斜めに背負わせましょう。
 

一升餅のQ4.背負ったお餅はどうするの?

A3.切り分けて、後でいただきます。おじいちゃん・おばあちゃんなどお祝いに来てくれた方には、お土産にお持ち帰りいただきます。帰り間際にバタバタしないよう、余裕をもって支度しておくとよいでしょう。
 

一升餅のQ5.一升餅の後は、どんなことをするの

一生餅

手形・足形を残す場合は、メモリアルグッズの準備もお忘れなく!

A4.選び取り(赤ちゃんから離れたところに物を並べ、近付いて行った赤ちゃんが最初に手に取った物で将来を占うこと)をしたり、手形・足形を残したりすることが多いようです。ただ、初誕生日のお祝いですから、主役の赤ちゃんが疲れ過ぎないよう、大人が気を付けてあげましょうね!


【関連記事】
1歳誕生日「選び取り」とは?やり方とカードの作り方
赤ちゃんの髪の毛で一生記念になる「誕生筆」を作ろう
スマッシュケーキとは?1歳の誕生日祝いの新定番
1歳の誕生日プレゼントおすすめランキング
1歳児赤ちゃんにオススメ!人気絵本10選
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます