なぜ、ドラマや映画で活躍している俳優たちが稽古日数も多く、一般的に映像と比べてギャラも安いと言われる「舞台」に敢えて出演するのか……今回はその辺りを男女別に考えていきたいと思います。
宮沢りえ、深津絵里
女優が舞台に立つターニングポイントとは?
元々映像やグラビアでデビューを果たした女優さんの場合、ある一定の年齢に達した頃から舞台に挑戦する人が増えてきます。その年齢とはズバリ”30歳”。30代の前半までは恋愛ドラマのヒロイン枠にも入れますが、35歳を過ぎるとその門はグっと狭くなり競争率も上がるのが日本の「THE芸能界」。多くの女優さんと所属事務所がその時期を見据え、舞台に挑戦する事で”綺麗なお姉さん”から次の段階へのステップアップをはかる訳です。
このバージョンで最初に名前が挙がるのはやはり宮沢りえさんでしょう。12歳の時にCMでデビューして以来、数々のドラマや映画に出演し、時代を駆け抜けてきた彼女が最初に舞台に出たのは19歳の時ですが、本気で演劇の世界にぶつかり、一定期間は映像の仕事より舞台を優先すると決めたのは31歳になってから。今や盟友とも言える野田秀樹氏作・演出の『透明人間の蒸気(ゆげ)』出演時だそうです。実際宮沢さんはそれから40歳になるまでの10年間、CMを除いて映像の仕事はほぼしておらず、舞台を中心に活動。野田秀樹作品を始め、蜷川幸雄演出作やデヴィッド・ルヴォー演出の舞台などに続々と出演し、高い評価を得ています。
また深津絵里さんも舞台デビューは19歳と宮沢さんと同じですが、1997年に出演した野田秀樹作・演出の『キル』以来、舞台への参加が増えて行きます。2008年初演の『春琴』では、谷崎潤一郎の「春琴抄」を英国演劇界の鬼才 サイモン・マクバーニーが舞台化するというスリリングな企画に主役の春琴役で出演。大評判となった『春琴』は再演を重ね、彼女の演技は国内外で絶賛されました。
他にもアイドルとして一時代を築き、NHKの朝ドラ『あまちゃん』では母親役にもチャレンジした小泉今日子さん、グラビアからバラエティに進出し、今や演技派女優として評価されている小池栄子さん、出演本数こそ少ないものの、確実に演劇界に爪痕を残している中谷美紀さん、年齢的には20代ですが、既に演劇を軸に活動している感もある蒼井優さんらの舞台での活躍は特に印象的。そう言えば、故・森光子さんが長きにわたって演じてきた『放浪記』の林芙美子役が、仲間由紀恵さんに引き継がれる、というニュースもありました。
清純派やヒロイン系の役柄が多かったのに、30代に入った頃からお母さん役や主人公の先輩役など、それまでと仕事のモードが変わって来たと感じる女優さんも多いそう。そんな中、小手先の技術では通用しない「舞台」という分野に挑戦する事で、彼女たちは新しい扉を開こうとするのかもしれません。
……と、女優さんの”舞台ターニングポイント”が30歳であると書いてきましたが、男性俳優の場合は全く違う現象が起きているように思います。次のページではその核心に迫ります!
⇒ 売れっ子男性俳優たちが続々と舞台に出る”理由”とは?(次ページ)