フォルダ操作が快適になった
Windows 8はタブレットなどでの利用を想定したためか、パソコン色を消したと思われる仕様がいくつかありました。その最たるものの一つががフォルダ操作です。スタート画面からフォルダ操作ができないので、すべてのアプリがフォルダで整理できずずらっと並んでしまったのです。
Windows 8のスタート画面はアプリがすべて同一階層にあった
しかしスタートメニューが復活したことで、フォルダでアプリやソフトを整理することが出来るようになりました。Windows 10を使い始めたら、きっと便利と感じるはずです。
たくさんのデータを加工、編集し保存する「パソコン」だからこそ、このフォルダ機能が使いやすくなったことは多くの人に喜ばしいことだと思います。