妊娠中の自転車
妊娠は生理的現象ですから、ほとんどの方は妊娠前の日常生活を特別に改める必要はありません。都会で便利な暮らしをしている方はともかく、私たちの日常生活は、多くの交通手段に頼らずには成り立たないのが実情です。妊娠中の乗り物乗車について配慮すべき点について解説します。
妊娠中に自転車乗車ウソ・本当
・妊婦は自転車禁止?!⇒× 妊娠中の日常生活での歩行と自転車には有意差はありません。もし、歩きと自転車がどちらも選べるのであれば、歩くことをお勧めしますが、買い物の荷物、上の子の送り迎えなど、自転車にも妊婦の身体の負担を軽減するための捨てがたい理由があります。自転車を利用するなら安全第一を心掛けましょう。
・妊娠中のサイクリングは適切なエクササイズ
⇒○ アメリカ産婦人科学会の妊娠ガイドでは、妊娠中のサイクリングやエアロバイクは適した有酸素運動であるとされています。お腹が大きくなるにつれてバランスを崩しやすくなるので、ゆっくり一定のペース、安全なコースが勧められています。
・自転車の振動は、妊娠中のセックス以上に子宮を揺らす
⇒× 妊娠中のセックスはこちらでも説明されている通り禁止されてはいません。自転車とセックス、どちらがより子宮に振動を与えるか想像してみてください。自転車の振動を理由に禁止するのは根拠がありません。
・自転車が妊娠初期の流産の原因にはなる
⇒× 元々、流産の可能性があった方が乗車中に流産が始まり、後悔されている方はおられますので、念のため妊娠初期に自転車は止めておくのも1つの考えですが、自転車に乗っていたから流産したというわけではありません。妊娠初期の流産の原因はほとんどが受精卵の異常、すなわち、赤ちゃん側の原因です。詳しくはこちらをお読み下さい。
・妊婦が自転車に乗ると破水する
⇒× 妊娠中に自転車に乗ると骨盤底筋群に負担をかけ、破水する恐れがあるというのは根拠がなく間違いです。骨盤底筋群を鍛えることの重要性については他記事で解説します。
妊娠中に自転車を利用する際の注意点
不必要に妊婦に何でも禁止してしまうのは問題ですが、利用する際は事故が起きぬよう注意点も押さえておきましょう。- 雨の日、風の強い日には乗らない。傘を差して片手運転などは禁止
- 時間を急いでスピードを出すのは禁止。通勤などで利用する際には注意が必要
- 買い物や上の子の送り迎えには、安全性に配慮した自転車を利用しましょう
- 切迫流産、切迫早産、前置胎盤、頸管無力症などでは、医師から禁止される事も
妊娠中にバイクや自動車も運転していい?
■バイクは最小限の利用にバイクはスピードが出るので、事故の際に母体・胎児のダメージが大きくなります。できれば他の交通手段を利用することをお勧めしますが、日常生活でバイクが不可欠な方の場合は、安全運転で最小限の利用をお願いしています。
■自動車運転時は正しいシートベルトの装着を
妊娠中に自動車に乗る時は必ずシートベルトを着用しましょう。シートベルトが義務化されていなかった時代、衝突事故でハンドル外傷(前に飛び出てハンドルでお腹を打撲)に遭い、お母さんは軽い打撲に見えても子宮内では胎盤が剥がれ緊急帝王切開となるケースがありました。運転席、助手席にかかわらずシートベルトを着用します。シートベルトの正しい装着法は、斜めのベルトは両乳房の間を通し、腰ベルトは恥骨上に置き、いずれのベルトも妊娠子宮を横断しないようにします。後部座席でも腰ベルトを腰骨の下を支える位置で着用します。
また旅行シーズンになると相談されるのが、妊娠中のドライブ旅行です。例えば九州・北海道一周ドライブ旅行などのように一日中、車に乗る旅行はエコノミークラス症候群などの恐れもありお勧めできません。滞在型で現地をゆっくり散策する余裕のあるプランを立てましょう。