実は全国一「メロン」を使ったサブレ

子どもからお年寄りまで味わえるメロンのサブレ。メロンの産地で有名な茨城県鉾田市産のメロンから取ったパウダーを使用する
茨城県は、メロンの生産量・出荷量とも日本一。そのメロンの産地、鉾田市産のクインシーメロンのパウダーを使用したお菓子が「鉾田のメロンさぶれ」。メロンの味わいとサクサク食感がおいしく味うことができます。
【価格】756円(箱8枚入り)
【販売場所】亀じるし(ターミナル2階)
一度ぜひ食べてみたい 茨城の「メロンカレー」

茨城ならでは、メロンが入ったご当地カレー。レトルトなので手土産で持参しやすく、いつでも食べられるのも魅力
ちょうど食べごろのメロンのほのかな香りと甘さ、豚肉、そして特製直火焼きルーが絶妙に絡み合います。全国に数多あるご当地カレーの中でも、これはおすすめ。ぜひ味わってみてください。
【価格】540円(1個)
【販売場所】亀じるし(ターミナル2階)
ご当地サイダーももちろんメロン もちろん鉾田市産

茨城が誇るご当地サイダー「茨城メロンサイダー」。もちろん茨城県鉾田市産のメロンから果汁を絞って作り、香りも味も楽しめる
ご当地サイダーも、全国で続々登場しています。茨城ではもちろん、鉾田市産のメロン果汁を使用した「茨城メロンサイダー」。フタを開けた瞬間にメロンの香りが漂い、上品な甘さと炭酸のコラボレーションは、一度飲むとやみつきになります。
【価格】210円(1本)
【販売場所】亀じるし(ターミナル2階)
話題の「ねば~る君」のせんべいも空港で手に入る
納豆の妖精としてブレイクした「ねば~る君」のせんべいはもちろん納豆味
納豆、そして茨城をアピールする話題のキャラクター、納豆の妖精「ねば~る君」。納豆の旨味が堪能できるドライ納豆を使った「ねば~る君 納豆せんべい」では、納豆のツブツブ感、パリッとしたせんべいの食べごたえが楽しめます。まるで納豆のようなパックに入った商品はインパクト大。手提げタイプもあります。
【価格】540円(納豆パック入り) / 756円(手提げタイプ)
【販売場所】亀じるし(ターミナル2階)
納豆のカレーも! 萌えキャラのパッケージがインパクトあり

どの土産よりもインパクトあり! その正体は「水戸(みと)納豆カレー」。茨城産大豆100%の納豆を使うカレー、その味やいかに
カレーにはもちろん茨城産大豆100%の納豆が使われています。レシピカード1枚入り(全部で3種類あり)
【価格】540円(1個)
【販売場所】亀じるし(ターミナル2階)
画像提供:茨城空港ビル
茨城空港ターミナルには展望デッキ(無料)があり、デッキから飛行機や滑走路との距離も近い。透明ガラス越しに飛行機ウォッチングが気軽に楽しめる
<DATA>
茨城空港 公式ホームページ
http://www.ibaraki-airport.net/
亀じるし(ターミナル2階)
TEL:0299-54-0070
SKY ARENA(ターミナル2階)
TEL:0299-37-2345