ひかりの恋愛コラム/ひかりの恋愛情報

キャリアウーマンが恋を壊しやすい理由って?(2ページ目)

バリバリと働いているキャリアウーマンは素敵です。でも仕事のときの思考のまま恋をしようとすると、関係を壊してしまうことがあります。あなたは恋愛でも「迅速な行動&結果主義」「費用対効果を求める」「メリット・デメリットのジャッジ」をしすぎていませんか?

ひかり

ひかり

恋愛・人間関係 ガイド

コラムニスト。夕刊フジでコラム連載をきっかけにコラムニストに。数々のメディアでコラムを掲載している。著書に「“子供おばさん”にならない、幸せな生き方」(ステップモア)、書籍『愛される人の境界線 -「子供おばさん」から「大人女子」に変わる方法』(KADOKAWA/中経出版)など。

...続きを読む

“迅速なH”は、恋心をストップさせることも?

簡単にHしてしまうと、男性の恋のパッションが下がってしまうことも。

簡単にHしてしまうと、男性の恋のパッションが下がってしまうことも。

忙しいキャリアウーマンの中には、仕事のときと同じく“迅速に”恋愛を発展させようとする人もいます。

特にお互いの気持ちがそこまで盛り上がってない時にHをしてしまうと、恋愛経験が豊富な男性ほど、好きになる前に気持ちが止まってしまうこともあります。

よく「女性のゴールは結婚、男性のゴールはH」と言う人がいるように、男性の中にはHをすることである意味、目標が達成されて、恋のパッションが下がってしまう人が意外といます。

だからといって、何回目のデートでHをするべきか?なんてことはケースバイケースですが、結果を急ぎすぎず、お互いの気持ちに合ったタイミングにすることが大切なのです。


費用対効果を求めていない?

仕事では、費用対効果(=かけた費用に対する効果)を求められるものです。
でも恋愛では「ギブ&テイク」(=自分が相手に与えた分だけ、相手からも利益を得ようとする)ではなく、「ギブ&ギブ」(=お互いに見返りを求めずに与え合う)の関係がベストです。

愛は「求める」ものではなく「与える」ものであり、見返りを求めている時点でそこにあるのは、本当の愛ではなく“自己愛”だからです。

類は友を呼ぶものです。自分が見返りばかりを求めるタイプだと、同じようなタイプを引き寄せ、お互いに愛を奪い合って消耗してしまうことはよくあることです。

相手にただただ愛を与えられる人でありたいものですね。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます