Windowsの使い方/Windows10の基本

「Windows 10」テクニカルプレビュー版 レビュー

次期Windowsとして発表されたWindows 10。今回のテクニカルプレビュー版はデスクトップでの動作を目的としたものでタブレット用の画面は含まれていないため、デスクトップパソコンでの利用をもとに簡単にレビューします。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む
Winodws 8.1の次のバージョンは、大方の予想であった「Windows 9」という名称ではなく“全く新しいWindows”という意味を込めた「Windows 10」と名づけられました。その言葉通り、Windows 8とはまた違う形での大幅な変更がなされています。

発表されたテクニカルプレビュー版の機能はデスクトップ版のみとなっていますが、この事実がWindows 10を測るひとつのものさしとなるかもしれません。
デスクトップ画面

デスクトップ版のみ先に公表されたことが、今回の方向性を物語っている。

今回はこれを簡単にレビューしながら、Windows 10がどのようなOSになろうとしているのかをまとめました。

ただしテクニカルプレビュー版は先進的な利用者や開発者に意見をもらうためのものであり、開発途上の段階の製品となります。また日本語版がないため画面はすべて英語版となることをご了承ください。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます