家具・インテリア/おすすめインテリアショップ(東京都心)

こだわり派が喜ぶ、恵比寿・代官山インテリア散歩

恵比寿駅と代官山駅は少し離れていますが、美味しいカフェやレストラン、洋服屋さんに、現代アートの書店や画廊等、行きたいポイントを結ぶと何通りにも線が引けるような、何度でも出かけたくなる楽しい街です。インテリアショップも点在しているので、少し広範囲にはなりますが、4つのこだわり別におすすめのお店をご紹介します。

土橋 陽子

執筆者:土橋 陽子

家具・インテリアコーディネートガイド

街に色があるように、インテリアのスタイルも街によって変わります。前回の「4つのスタイルで探す、表参道インテリアショッップ12 選」に続き、今回は恵比寿・代官山駅から徒歩圏内のインテリアショップ、インテリアに取り入れたいアートや書籍を扱うお店をご紹介します。この周辺は「知る人ぞ知るこだわりの品揃え」をしたお店が点々とあります。

ご自身のこだわりにあったアイテムをお探しの方も、どんなポイントにこだわると自分の憧れのスタイルになるのか模索中の方にも、お気に入りのインテリアをハンティングするような気持ちでお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?

今回はご紹介する〈こだわり〉は下記の4つ。

  1. 世代を超えて上質なライフスタイルを受け継ぎたい〈品質〉
  2. 自分だけのスタイルを作り出したい〈素材・パーツ・小物〉
  3. 現代にない素材感、デザインを生活に取り入れたい〈ヴィンテージ〉
  4. アートを普段のインテリアに取り入れたい〈アート、1点もの〉

1.世代を超えて上質なライフスタイルを受け継ぎたい〈品質〉

「いい家具は3世代受け継ぐ事が出来る」という言葉は、北欧の木の家具の特徴のように語られる事が多いですよね。では日本のメーカーはどうでしょうか?毎日使う家具ですから、傷んだり汚れたりするのは当然で、きちんとしたメンテナンス体制の整っているメーカーから購入することが〈品質〉を手に入れる近道です。

そもそも畳での生活が中心だった日本では「3世代同じ家具を使うほど、椅子中心の生活になってから歴史が経っていなかった」ということがあります。今後〈メンテナンス体制に対する姿勢〉は、どこのインテリアショップから購入するか迷った時に重要な視点になります。

〈おすすめのショップ
http://www.arflex.co.jp/

「上質な快適」を追求し、 家具とともに始まる豊かな生活を提案するショールームでは様々なワークショップも開かれています。

Arflex(アルフレックス)
おすすめポイント:イタリア生まれの日本育ちと言われる独自の発展をしてきた老舗家具メーカー。ソファーの自社工場を旭川にもち、徹底したクオリティーコントロールとメンテナンス体制が整っている。世代を超えて受け継けつぎたくなる〈ラグジュアリーな暮らし〉を提案するスタイルも徹底しており、美しいディスプレイは一見の価値があります。

アルフレックスショップ東京
住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-40恵比寿プライムスクェア1F
TEL:03-3486-8899
<営業時間>
11:00~19:00 定休日:水曜
<アクセス>
JR山手線・東京メトロ「恵比寿駅」西口より徒歩6分

greeniche(グリニッチ)
www.greeniche

鳥取県米子市に自社工房をもち、クオリティの高いリペア技術とアフターケアの体制が整っている。また、セレクトのセンスもよく自社倉庫から毎月入荷があるのも魅力。

おすすめポイント:北欧ビンテージ家具やオリジナル家具を中心に、米子にある自社倉庫にてメンテナンスした状態のいい物を扱う。毎月、新しいアイテムが入ってくるので、宝探しのような楽しさも。店内には、カフェ『Lab.LABAR』が併設。自家焙煎のコーヒーを味わいながら、同店で扱う北欧のヴィンテージ家具に座って寛げます。wifiも完備。

住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町29-10HILLSIDETERRACE代官山C棟
TEL:03-6416-5650
<営業時間>
11:00-20:00 水曜日定休
<アクセス>
東急東横線「代官山駅」 徒歩2分

次のページからは〈素材・パーツ〉〈ヴィンテージ〉〈アート・一点もの〉のこだわりポイント別にお店をご紹介していきます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます