ただし、五角形の変形地で広さはわずか15坪。加えて道路や隣地による斜線制限という難題をかかえていました。そこで建築家に設計を依頼することを決め、狭小住宅専門の建築プロデューサーに相談しました。推薦された中から同世代でホームページに好感がもてた、角倉剛さんに設計を依頼することにしたのです。
3つの顔をもつ家
![]() |
| 1. 道路を挟んで目の前の戸越公園の緑と向かい合う。 |
![]() |
| 2. 複雑な斜線制限をクリアするために傾けた屋根。 |
![]() |
| 3. ポケットパークに面した南側の外観。幅2m、奥行き60cmの鉄製のバルコニーが張り出す。 |
最寄りの駅からちょっと複雑な路を歩くこと5分。熊本藩主・細川家の下屋敷だった広大な戸越公園が目の前に広がる、落ち着いた住宅地の一画にS夫妻の家は建っています。道路に面した西側の外観は、2階の横長の出窓と3階の四角い窓が特徴的です。
裏の路地に廻るとポケットパークがあり、家の東側の外観が見えています。こちら側にはバルコニーのついた掃き出し窓が設けられています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)