炭酸水の選ぶポイント
最近人気の炭酸水。そののど越しのよさからか、暑い夏は特によく売れます。いろいろとありすぎて何を選んだらいいか分からない、どうせ飲むならこだわって飲みたいという方のために、嗜好やニーズ別に選ぶポイントをご紹介したいと思います。1:炭酸がとにかく強いものがいいという方
ハイボール等の割水にしたい方

国産の炭酸水
同じ種類のものなら、容量が少ない方を選ぶといいでしょう。冷やすとさらに炭酸は強くなります。
例:ウィルキンソンタンサン、サントリーソーダ、サッポロ おいしい炭酸水など
2:炭酸は強めがいいけれど、酸味はちょっと苦手という方、
炭酸と一緒にミネラルも補給したいという方、料理と合わせたい方

中硬水の炭酸水
テーブルウォーターとして楽しむのであれば、ガラスビン入りのものを選び、脚付きのグラスに移して飲みましょう。
例:サンペレグリノ、ペリエ、ウィローウォーター、サンタニオルなど
3:炭酸が弱めなものがいい方、胃腸を刺激したくない方

微炭酸の水
例:ゴッチャブルー、アクアイズ、ロケッタブリオブルーなど
4:味のない炭酸水が苦手な方

硬度の高い炭酸水
目安は硬度が800以上のものです。ミネラル分が豊富なので、硬度の低い軟水タイプの炭酸水よりもミネラルの味が感じられます。
それでも味が物足りないという方は、レモンやライムなどを絞って飲むのもオススメです。
例:ゲロルシュタイナー、ベラフォンタニス、ロスバッハーなど
5:ちょっと変わった炭酸水を飲んでみたい方

ひと味違う炭酸水
例:ヴィシーセレスタン、ヴィッチーカタラン、ボルジョミなど
6:パーティ等でお酒代わりに炭酸水を楽しみたいという方
プレミアムウォーター
例:シャテルドン、ガルヴァニーナブルーなど