今から5年前、長女の成長を機にマンションから一戸建てへの転居を決意したA夫妻は、奥様の実家からも近い場所に18坪の土地を手に入れました。しかも南西の角地という絶好の立地。当初は工務店で建てようかと迷っていた頃に3.11の震災があり、構造への関心が高まっていたA夫妻は、OZONEから案内が送られてきた構造見学会に参加してみました。
そこで鉄骨造やRC造で使われているラーメン構法を木造にとりいれた地震に強い「SE構法」で建てられたアーキプレイスの住宅をご覧になり、それを縁に石井正博さんと近藤民子さんに自宅の設計を託したのです。
屋根が三角にカットされた焦げ茶色の家
南西の角地という絶好の土地に建つAさんの家は、焦げ茶色のガリバリウム鋼板の外壁と三角にカットされた屋根が印象的な3階建てです。北側のガレージに面した玄関から入ると、内部は一転、白い壁とフローリングの茶色というツートーンの世界が待っています。
玄関の隣はウォークインクローゼット付きの6.2帖の寝室。正面に伸びる階段の先にはトイレがあり、その下は天井の低い3帖程の納戸として活用されています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)