お笑い・バラエティ/お笑い・バラエティ番組最新情報

漫才とコントの違いを今さらのように考えてみる

「漫才とコントの違い」というテーマは、かなり昔から色々な方が語っていますが、決定的な答えが出ていないような気がします。そこへ自分が最終結論が出せると過信してる訳ではないのですが、一度自分なりの考えをまとめてみたく、このようなものになりました。参考にしてもらえると大変ありがたいです。

広川 峯啓

執筆者:広川 峯啓

お笑い・バラエティ番組ガイド

漫才にするかコントにするか

ある若者が将来の進路を考えた末に、芸人になると決心します。彼は養成所に入り無事、相方を見つけました。さて、新人として世に出ることになって、彼は悩みます。「漫才にしようかコントにするか?」と。

漫才とコントの違い。全く別物のように見えて、実は両方の境界線はそれほど明確なものではありません。その証拠に「漫才」を辞書で引いてみてください。「二人の滑稽な掛け合いで笑わせる寄席演芸」と言ったことが書いてあるはずです。お気づきでしょうか、この定義、そっくりそのままコントにも当てはまります。

「違いなんてどーだっていい」という意見もあるかもしれません。たしかに見る方にとってはそうでしょう。ただ、演じる側は「漫才師の誇り」「コント師の誇り」を各々持っている訳で、漫才やコントについて言及していくうえでは、避けては通れない問題かなと考えております。

腑に落ちる説明をするとは

かなり昔から「漫才とコントの違いは?」という疑問は投げかけられてきましたが、正直、納得できる回答はいまだに現れていないというのが、個人的印象です。というのも、「漫才は○○である、一方、コントは××である」と説明しただけでは、違いの証明にはならないからです。

「漫才は○○であるがコントは○○ではない」あるいは「コントは××であるが漫才は××ではない」と言わなければ、腑に落ちる説明にはなりません。この理論に沿ったものだと「コントはセットや役柄があり、それに応じた衣装を着るが、漫才はそれらを使わない」という意見があります。

しかし、演芸場やホールで演じられるコントでは、ほとんどセットは使いませんし、友人同士の設定のコントであれば、漫才師が着ても違和感のない私服っぽい衣装の場合もあります。逆に漫才で特殊な衣装を着てるのが、髭男爵とクールポコ。ネタそのものもかなりボーダレスな感じですが(笑)。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます