テクノポップ/アーティストインタヴュー

POiSON GiRL FRiEND再始動!

90年代を駆け抜けたPOiSON GiRL FRiEND (PGF)が再始動! フランスの革命記念日である7月14日に豪華なゲスト陣を迎え、新譜『rondoElectro』が発売されます。活動初期の話から、再始動に至った経緯まで、PGFのnOrikOさんに語っていただきました。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

Momus曲にノックアウトされて

ガイド:
nOrikOさん、はじめまして。POiSON GiRL FRiEND (PGF)としては、約20年ぶりのアルバム『rondoElectro』を7月14日にリリースされますが、先ずは90年代のお話からさせてください。ユニット名となったPOiSON GiRL FRiENDは、Momusさんの「Poison Boyfriend」という曲がインスピレーションなったと理解していますが、この曲に特に思い入れがあったのですか? セカンドとなる『MELTING MOMENT』の後、Momusさんは『Shyness』(1993年)と『Mr. Polyglot Remix』(1993年)でプロデューサーとなりましたが、命名の時点でMomusさんとはお知り合いだったのですか?

MELTING MOMENT (amazon.co.jp)
meltingmoment

MELTING MOMENT


 

SHYNESS (amazon.co.jp)
shyness

Shyness


 

Mr. Polyglot Remix (amazon.co.jp)
mrpolyglotremix

Mr. Polyglot Remix


 

nOrikO :
noriko

nOrikO

Momusの1987年に発表されたアルバム『The Poison Boyfriend』の中の「Murderers, The Hope Of Women」という曲にノックアウトされたのです。その当時、The Smithsを中心とした、ネオアコという音楽ジャンルが好きでした。Momusとは、全く知り合いではなかったのですが、Momusのファンの方が、彼に私のCDをプレゼントしてくださり、気にいってくれてその後Momusからレコード会社へラヴコールが届いたのです。1992年の秋にロンドンで初めて彼と会い、その時にはもう『Shyness』のデモテープが5曲位できあがっていました。まだ、レコード会社との契約も決まっていなかったので、エンドルフィンで続投するか、日本コロムビアに移籍するか、という悩みもありました。

 

アコースティックからクラブミュージックへ

ガイド:
てっきりタイトル曲と思っていましたが、アルバムに収録されていた曲だったんですね。
話をデビュー時に戻しますが、デビュー・アルバム『POiSON GiRL FRiENDS』を発表されたのは、1991年。この世界に入っていこうと思われた理由をお聞かせください。

poisongirlfriend

POiSON GiRL FRiEND

POiSON GiRLFRiENDS

 

nOrikO :
元々、シンガー・ソング・ライターとして、1988年にポリドールと契約したのですが、その時はネオアコ好きで、アコースティックギターを全面に出していました。その後、1989年にロンドンのクラブでハウス・ミュージックと出会い、一気に心は打ち込み、ダンスミュージックへと傾きました。日本に帰ってきてから、偶然Club Psychics という、1980年代ニューウェイヴとテクノやボディ・ミュージックがかかるパーティーを知り、ますますクラブカルチャーにのめり込みました。1991年に発表した『POiSON GiRL FRiENDS』は、クラブで出会ったDJや友達がたくさん参加してくれています。

ガイド:
nOrikOさんご自身もDJとしても活動され、クラブカルチャーの洗礼を受けたんですね。よく、日本のクラブカルチャーと欧米のクラブカルチャーの違い、最近ではクラブでのダンス規制がよく話題となりますが、黎明期から実体験をされてきたnOrikOさんのご意見をぜひ伺いたいです。

nOrikO :
実は16歳の頃から、踊りに行くのが好きでした。80年代当時は、IDチェックもなく高校生でも学校帰りに踊りに行けたのですよ。ニューウェイヴが好きでしたので、大貫憲章さんのロンドンナイトとか、アダム&ジ・アンツが流行っていたので、眼帯して海賊パーティーに行ったり、ニューロマンティックスのフリフリの格好をしたりと。家でひとりでレコードを聴くよりも、大きな場所で大音響でみんなと音を共有する感覚が好きでした。

カラオケボックスに閉じこもるよりは、よっぽど健全だと思いますので、何故規制が入るのかわかりませんが、おそらく風営法は見直されていくものだと信じています。欧米のクラブと日本との違いは、まず、クロークの問題かなぁと。ちゃんとコートを預かってくれるのです。日本だと、小さなコインロッカーにコートを丸めないといけない。些細な事ですが、女性としては気になります。

 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます