パリの最新コーヒー登場 COUTUME(クチューム)青山店(画像)(16ページ目)

青山店でもウォータードリップのアイスコーヒーが楽しめます。

青山店でもウォータードリップのアイスコーヒーが楽しめます。

2014年6月、パリ7区のCOUTUME(写真提供 狩野知代さん)
  左上:COUTUME Paris店内 左下:焙煎にはプロバットを使用 右上:サイフォンで抽出するニュージーランド出身のスタッフ 右下:オーナーのアントワンさん、トムさんと共に、狩野さん
COUTUME aoyama 店内
 ロゴの3つの円が意味するのは「クオリティの連鎖」。上から時計回りにそれぞれ「焙煎」「抽出」「原豆」を表しています。
パリのCOUTUMEで焙煎しコーヒー豆を空輸して東京・青山店へ。購入して自宅で抽出し、品質の高さを再認識しました。青山店のためのスペシャルブレンドはエスプレッソに適し、ミルクチョコレートの甘み、クルミの風味、デリケートな後味が特徴。
クチューム青山店内
 スチームパンクでコーヒーを抽出中。
 左上:スモークチキンとスプラウトのサンド 左下:ゴントラン シェリエのパンの数々右上:エスプレッソ 右下:スモークサーモンのホットサンド
左下:青山店に飾られたロースター 右:赤いハリオV60が色彩のアクセントに
青山店のカウンターもパリ店と同様、真っ白なタイル貼り。
現在、COUTUMEはクチューム・ラボ、クチューム・インスティチュートと、パリに3店舗。
COUTUME 青山店。左上:メニューのデザインが新鮮。右下:スチームパンクで抽出されたコーヒーは、トレイの上に美しくセットされてたっぷり2杯分。
COUTUME 青山店 店内
青山店で活躍するスチームパンク。アメリカ製スチームパンクは、パリでは なかなか導入が進まず、青山店が先に実現。
シネッソは純白のボディに木製ハンドルを指定した、世界に一台だけの美しいデザイン。
青山店でもウォータードリップのアイスコーヒーが楽しめます。

ほかのギャラリーを見る

カフェラテ、カフェオレ、カプチーノなどのコーヒーたち。意外と知られていない「違い」があります
眞踏珈琲店の外観
西小山駅から徒歩3分
入口正面は大きなカフェカウンター。
茶房青蛾(昭和22年~昭和56年)
柱時計が不思議なリズムを刻むサルトリイバラ喫茶室
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。