マネーワイドショー講座/高速道路の料金制度が変わった!

高速道路を使う人と使わない人の間の温度差が問題

高速料金が安かったことは、遠出を誘うという点では威力を発揮し、人が訪れることでその地域経済にも多少なり好循環をうんだのではないかと思います。そこに冷や水をかけるような料金体制になってしまってはいけないのですが、一方で全く関係ない人にとっては「これで税金が…」と思う面もあるでしょう。高速料金に関しては、そういった温度差をなくすことも考えていただきたいとは思います。

川崎 さちえ

川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークション ガイド

ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。

プロフィール詳細執筆記事一覧
高速料金が安かったことは、遠出を誘うという点では威力を発揮し、人が訪れることでその地域経済にも多少なり好循環をうんだのではないかと思います。そこに冷や水をかけるような料金体制になってしまってはいけないのですが、一方で全く関係ない人にとっては「これで税金が…」と思う面もあるでしょう。高速料金に関しては、そういった温度差をなくすことも考えていただきたいとは思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
  • Comment Page Icon

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます