炭酸水とは

炭酸水
天然炭酸と人工炭酸

天然炭酸水

国産の天然炭酸水
炭酸水の原水
そして意外に盲点になっているのが、炭酸水に使われている水がどのような水なのか、という点です。
天然水に炭酸添加
日本の場合は、最近は天然水を使ったものも発売されるようになりましたが、それまでは水道水を加工した水や、純水、RO水など(RO膜を使ってミネラルや不純物を除去した水)に、炭酸を加えたタイプのものが主流でした。おそらくほんの数年前まではウィスキーなどの割り水として使われていることが多く、そのまま炭酸水だけで飲む人が少なかったからでしょう。
炭酸と水の相性
ここ数年は炭酸水自体を楽しむ人が増えてきました。いろんな炭酸水を飲まれたことがある方はお気づきかと思いますが、水に含まれるミネラルと炭酸との相性や、含まれる炭酸の度合いによって、味わいやのど越しなどは様々です。
水に炭酸添加
その酸味を抑えるために、塩化カルシウムや硫酸マグネシウムなどを添加しているものもあります。水の味を味わうというより、のど越しを楽しむタイプが多く、炭酸が強めに入っていることも特徴です。安価ですし、何かを割って飲む時にオススメです。
一方、ヨーロッパなどの炭酸水は、もとの水が天然水なので、その水の味と炭酸との相性によって、酸味だけではなくいろいろな味わいを楽しめます。硬度の高い水なども炭酸が入るとマイルドで飲みやすくなります。
喉越しのよさだけでなく、料理とのマッチングやミネラル補給などを意識するのであれば、天然水をベースにした炭酸水や硬度の高い炭酸水を選ぶとよいでしょう。
<関連記事>
炭酸水にまつわるウソ・ホント
炭酸水を選ぶ時に役立つ簡単なコツ