コンビニグルメ/コンビニスイーツのトレンド

食品添加物を排したローソンの「ピュアシリーズ」(3ページ目)

ローソンから、乳化剤や安定剤などの食品添加物を排した「ピュアシリーズ」がスイーツ・パンの商品群で発売になり、反響を呼んでいます。コンビニスイーツに添加物不使用のスイーツが求められる背景や、ローソンの開発者の思いを取材しました。

笹木 理恵

笹木 理恵

おうちグルメ ガイド

飲食業界誌の編集者を経て、2007年に独立。専門誌時代に培った知識を活かし、あらゆるジャンルの食をテーマに雑誌・WEBなどで執筆中。コンビニスイーツにも精通し、自宅で楽しめる日常的なグルメを幅広く発信するほか、近年は「食の未来」への取り組みについても意欲的に取材活動を行っている。

...続きを読む

多様化する市場を読み、新たなニーズを掘り起こす


「ピュアシリーズ」について、開発者の鈴木さんは「あくまでローソンの商品群の1カテゴリー」と語ります。その真意は、このシリーズを開発した目的にありました。

ピュアロールケーキ

7つの素材で作られた「ピュアロールケーキ」(164円)

「ピュアシリーズ」は、そもそもはローソンのヒット商品「プレミアムロールケーキ」のステージアップを目指す中で開発された「ピュアロールケーキ」がすべての始まりだった、と鈴木さんは言います。
「これまでは何か新しい素材を加えるという“足し算”で開発してきた『プレミアムロールケーキ』を、真逆の発想で作ったのが『ピュアロールケーキ』でした。発売してみると、『こんなスイーツがコンビニで買えるなんて!』と喜びの声を予想外にいただき、かといって従来の「プレミアムロールケーキ」の売上が落ちるわけではありませんでした。これは新たなニーズがある!と確信し、今回のシリーズ化に踏み切りました」と鈴木さん。

プレミアムロールケーキのファンが20~30代の女性に集中しているのに対し、ピュアロールケーキの反響が目立ったのは40代以降の主婦層。今後、客層を広げたいと考えるローソンにとっても、まさにストライクゾーンだったのです。

「ピュアシリーズ」が示唆する、コンビニスイーツの将来とは…。次ページへ。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます