食と健康/魅力の食材・成分(肉・魚介・野菜・フルーツなど)

疲労回復・脳機能にも?イミダゾールジペプチドとは

以前「抗疲労成分」の一つとしてご紹介したイミダゾールジペプチド。脳機能低下の予防にも役立つことが明らかになり、ますます注目される存在になりました。イミダゾールジペプチドの働きや、含まれる食品と、調理のポイントなどについてご紹介します。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

抗疲労成分として注目されるイミダゾールジペプチド

鶏胸肉,イミダゾールジペプチド,抗疲労,

鶏胸肉には、イミダゾールジペプチドが多く含まれています。

現代人には慢性的な疲労を感じる人が多く、「抗疲労」は今注目されている分野。老化や生活習慣病だけでなく、疲労も活性酸素が体内で増えることで細胞を傷めて身体機能が低下することが原因と考えられています。運動性の疲労状態を抑制する成分の一つであり、その有効性が特に高いと注目されているのがイミダゾールジペプチドです。

イミダゾールジペプチドとは、カルノシンとアンセリンという(β-アラニンとL-ヒスチジンが結合した)ジペプチドの総称。渡り鳥やカツオやマグロといった回遊魚など、長時間にわたって運動する生物の骨格筋中に多く含まれています。

イミダゾールジペプチドは、ヒトが経口摂取した場合、骨格筋に移行することが報告されていることから、抗疲労物質として有望と考えられています。

詳しくは、過去の記事「大阪市が産官学で取り組む「抗疲労食プロジェクト」」をお読みください。

脳の疲労を緩和! うつや認知症予防にも期待

またつい最近では、東京大学の研究(アルツハイマー病モデルマウスを用いた実験)で、イミダゾールジペプチドの一つカルノシンが脳の疲労を緩和することで、記憶機能の低下を回避し、認知症予防作用があることも発見されました。

今後は、その作用メカニズムの解明や臨床試験を通じて、さらに検証を進めていかれることとなりますが、日本社会は4人に一人が高齢者となり、認知症患者が急増しており、認知症の新しい予防法を開発するものとして期待が寄せられています。

さらに同大学では、鶏肉に含まれるイミダゾールジペプチド含有食品の3ヶ月間摂取することにより、摂取後に記憶に関連する脳部位の萎縮が抑制され、うつ傾向と認知機能に改善傾向が認められたと報告しました。
毎日の食事の中で、食肉や魚肉を適量摂取することは、体にとって必要なイミダゾールジペプチドを適切に補うことにつながり、結果として脳や心の健康維持に貢献する可能性が期待される。
と、同大学では示しています。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます